開催予定
第58回信越支部主催生涯教育講演会
2018年6月3日 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
開催履歴
2017年度
第57回信越支部生涯教育講演会 ◆会長:新潟大学 寺井 崇二
◆2017年10月9日(月・祝) ◆会場:朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
- 心臓突然死の話題:内科医として知っておくべきことは
東邦大学 池田 隆徳
- 内科医に知ってもらいたい救急医療のお話
山口大学 鶴田 良介
- 抗菌薬適正使用の考え方
富山大学 山本 善裕
- 内科の中の神経学 -見逃さないでほしいこと-
亀田メディカルセンター 福武 敏夫
- 薬物性肝障害 -診断と最近の動向-
帝京大学 滝川 一
第56回信越支部生涯教育講演会 ◆会長:富士見高原病院 矢澤 正信
◆2017年6月11日(日) ◆会場:ホテルブエナビスタ
- 脆弱性骨折予防における内科医の役割
福島県立医科大学 風間順一郎
- 高齢者の糖尿病治療~注意と対策点~
信州大学 佐藤 吉彦
- 不整脈治療の最近の話題
JA長野厚生連北アルプス医療センターあづみ病院 富田 威
- 外来を愉しむ「攻める問診」
諏訪中央病院 山中 克郎
- 日常診療でみる不随意運動の原因と治療
慈泉会相澤病院 橋本 隆男
2016年度
第55回信越支部生涯教育講演会 ◆会長:信州大学 花岡 正幸
◆2016年10月23日(日) ◆会場:信州大学医学部附属病院外来棟
- 内科医に必要な緩和医療
信州大学医学部附属病院信州がんセンター 間宮 敬子
- 膠原病診療のコツ
聖路加国際病院 岡田 正人
- 骨髄増殖性腫瘍:最近の知見
順天堂大学 小松 則夫
- 最新の肺癌治療
和歌山県立医科大学 山本 信之
- 循環器最新医療の動向:TAVIをはじめとするストラクチャー・インターベンション
岩手医科大学 森野 禎浩
第54回信越支部生涯教育講演会 ◆会長:済生会新潟第二病院 吉田 俊明
◆2016年6月12日(日) ◆会場:朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
- 関節リウマチの診断と最新薬物療法
埼玉医科大学 三村 俊英
- 糖尿病性腎症の病態と治療
新潟大学 斎藤 亮彦
- 炎症性腸疾患の栄養管理
防衛医科大学校 穂苅 量太
- 古くて新しい教育手法:シミュレーション医学教育
新潟大学 高橋 昌
- 隠れ心不全を見逃さないために!!~BNP、NT-pro BNP値を如何に解釈するか?~
奈良県立医科大学 斎藤 能彦
2015年度
第53回信越支部生涯教育講演会 ◆会長: 新潟大学 曽根 博仁
◆2015年10月11日(日) ◆会場:朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
- 悪性リンパ腫の最新治療
島根大学 鈴宮 淳司
- 認知症:診断と治療の最前線
筑波大学 玉岡 晃
- IgG4関連疾患の診断と治療
金沢医科大学 正木 康史
- プラーク退縮と安定化を目指した積極的脂質低下療法の意義
順天堂大学 代田 浩之
- 臨床推論のピットフォール
独立行政法人地域医療機能推進機構本部 徳田 安春
第52回信越支部生涯教育講演会 ◆会長: 長野市民病院 平井 一也
◆2015年6月14日(日) ◆会場:長野市若里市民文化ホール
- 地域包括ケアシステムの中の総合医/内科医の役割
富山大学 山城 清二
- 内科救急診療のポイント
慶應義塾大学 鈴木 昌
- 肺がん分子標的治療の最前線
金沢大学 矢野 聖二
- シェーグレン症候群 vs IgG4関連疾患-似て非なる病-
筑波大学 住田 孝之
- 酸塩基平衡異常へのアプローチ
愛知医科大学 今井 裕一
2014年度
第52回信越支部生涯教育講演会 ◆会長:信州大学 池田 修一
◆2014年10月5日(日) ◆会場:キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)
- 骨髄腫に対する最新の治療
千葉大学 中世古知昭
- 甲状腺疾患における内科の役割
福島県立医科大学 鈴木 悟
- 本邦における肝移植の現状と今後の展望
湘南東部総合病院 市田 隆文
- 高齢者脳卒中に対する急性期対応
伊那中央病院 清水 雄策
- 心エコーによる心機能解析の進歩
信州大学 小山 潤
第52回信越支部生涯教育講演会 ◆会長:新潟市民病院 山添 優
◆2014年6月8日(日) ◆会場:朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
- 診断のプロセス
自治医科大学 松村 正巳
- 機能性消化器障害診療の実際-Narrative based medicine(NBM)の観点から-
富山大学 斎藤 清二
- 薬剤耐性菌の治療とその感染対策
埼玉医科大学 前崎 繁文
- 高安動脈炎診療の最近の進歩
東京医科歯科大学 磯部 光章
- 治療可能な認知症・歩行障害:特発性正常圧水頭症の最近の進歩
山形大学 加藤 丈夫
2013年度
第49回信越支部生涯教育講演会 ◆会長:新潟大学 南野 徹
◆2013年10月6日(日) ◆会場:朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
- 進行性肝疾患(非アルコール性脂肪肝疾患、肝硬変)の病態理解と治療法の現状と今後の展望
山口大学 寺井 崇二
- HIV感染症とエイズに対する最新の治療と展望
熊本大学 満屋 裕明
- インクレチンをめぐる最近の話題
京都大学 稲垣 暢也
- パーキンソン病の病態とその治療
順天堂大学 服部 信孝
- iPS細胞の循環器領域への臨床応用
慶應義塾大学 福田 恵一
第48回信越支部生涯教育講演会 ◆会長:小諸厚生総合病院 小泉 陽一
◆2013年6月9日(日) ◆会場:長野市若里市民文化ホール
- 神経疾患の治療に関する最近の話題と今後の展望
信州大学 関島 良樹
- 高齢者造血器腫瘍の治療の現状と問題点
福島県立医科大学会津医療センター 大田 雅嗣
- 耐性菌感染症の現状と問題点
順天堂大学 菊池 賢
- リウマチ膠原病の治療と合併症の管理
東邦大学 川合 眞一
- 日常診療における水電解質異常:低Na血症を中心に
東京医科歯科大学 佐々木 成
2012年度
第47回信越支部生涯教育講演会 ◆会長:信州大学 駒津 光久
◆2012年10月28日(日) ◆会場:信州大学医学部附属病院外来棟
- 造血幹細胞移植と各内科領域の関わり
自治医科大学附属さいたま医療センター 神田 善伸
- 心不全:最近の診かた、考えかた
兵庫医科大学 増山 理
- しつこい咳への対処
名古屋市立大学 新実 彰男
- 水電解質異常の診断と治療~新しい考え方
帝京大学 内田 俊也
- 認知症の診断と治療:最新の話題
信州大学 池田 修一
第46回信越支部生涯教育講演会 ◆会長:新潟県立がんセンター新潟病院 横山 晶
◆2012年6月3日(日) ◆会場:朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
- 若手呼吸器専門医を育てるために
新潟大学 鈴木 栄一
- 認知症の理解と対応
岐阜大学 犬塚 貴
- 炎症性腸疾患と発癌
福岡大学 松井 敏幸
- 「臓器の時間」とメタボリックドミノ
慶應義塾大学 伊藤 裕
- 抗菌薬の考え方、使い方
神戸大学 岩田健太郎
2011年度
第45回信越支部生涯教育講演会 ◆会長:新潟大学 成田 一衛
◆2011年11月6日(日) ◆会場:朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
- 難治性呼吸器疾患の克服に向けて-肺高血圧症
千葉大学 巽 浩一郎
- 関節リウマチの診断と治療-Up-to-date-
東海大学 鈴木 康夫
- 糖尿病の成因と治療
群馬大学 森 昌朋
- 神経疾患の治療法の進歩
東京大学 辻 省次
- IgG4関連疾患
信州大学 川 茂幸
第44回信越支部生涯教育講演会 ◆会長:長野県立須坂病院 齊藤 博
◆2011年6月26日(日) ◆会場:長野市若里市民文化ホール
- 特発性間質性肺炎-治療と評価の最前線
日本医科大学 吾妻安良太
- CKDと高血圧
東北大学 伊藤 貞嘉
- 心臓血管病と抗血栓療法
信州大学 池田 宇一
- 閉塞性黄疸の診断と治療
長野市民病院 長谷部 修
2010年度
第43回信越支部生涯教育講演会 ◆会長:信州大学 田中 榮司
◆2010年11月14日(日) ◆会場:信州大学医学部附属病院外来棟4階大会議室
- 知っておきたい白血病の知識
名古屋大学 直江 知樹
- 全身性疾患としてのCOPDの病態と治療
奈良県立医科大学 木村 弘
- 危険な不整脈の見分け方のポイントとコツ
杏林大学 池田 隆徳
- 小腸疾患の診断と治療の進歩
愛知県がんセンター中央病院 丹羽 康正
- 細菌感染症の診断・治療に役立つ検査
信州大学 本田 孝行
第42回信越支部生涯教育講演会 ◆会長:新潟県立新発田病院 矢澤 良光
◆2010年6月6日(日) ◆会場:朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
- 糖尿病性腎症診療の最前線
旭川医科大学 羽田 勝計
- ガイドラインに準じた心房細動治療
弘前大学 奥村 謙
- 貧血の診断と治療-最近の話題-
東北大学 張替 秀郎
- 機能性消化管障害/内視鏡所見に欠ける消化器症状の原因を探る
東北大学 本郷 道夫
- インフルエンザ up-to-date
国立感染症研究所情報センター 岡部 信彦
2009年度
第41回信越支部生涯教育講演会 ◆会長:新潟大学 相澤 義房
◆2009年11月1日(日) ◆会場:朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
- 高齢者の脳卒中治療について
信州大学 池田 修一
- 気管支喘息の臨床
福島県立医科大学 棟方 充
- 膠原病と関節炎 - 鑑別診断とその治療
順天堂大学 高崎 芳成
- メタボリックシンドロームと内臓脂肪
住友病院 松澤 佑次
- 虚血性心臓病の診断と治療
国立循環器病センター 友池 仁暢
第40回信越支部生涯教育講演会 ◆会長:国立病院機構長野病院 進藤 政臣
◆2009年6月7日(日) ◆会場:上田東急イン 国際クリスタルホール
- 呼吸器感染症の診療マネージメント-高齢化社会を迎えて
大分大学 門田 淳一
- 血液診療アップデート
信州大学 石田 文宏
- 肺癌化学療法の進歩
信州大学 小泉 知展
- 日常よく遭遇する末梢神経疾患の診断と治療
信州大学 池田 修一
- 膠原病の難治性合併症とその治療
信州大学 松田 正之
2008年度
第39回信越支部生涯教育講演会 ◆会長:信州大学 橋爪 潔志
◆2008年11月30日(日) ◆会場:長野県松本文化会館
- 血小板減少症と肝疾患
国立病院機構まつもと医療センター 北野 喜良
- 甲状腺診療のガイドラインとトピックス
群馬大学 森 昌朋
- 肺炎の画像診断と最新の治療-高齢者の肺炎も含めて-
琉球大学 藤田 次郎
- 糖尿病性腎症の寛解を目指した治療
岡山大学 槇野 博史
第38回信越支部生涯教育講演会 ◆会長:長岡中央綜合病院 吉川 明
◆2008年6月15日(日) ◆会場:パストラル長岡
- 冠動脈疾患に対する脂質低下療法の意義
順天堂大学 代田 浩之
- 慢性頭痛の最新の治療
獨協医科大学 平田 幸一
- IgA腎症の臨床
順天堂大学 富野康日己
- C型肝炎の診断と治療
岡山大学 山本 和秀
- 新しい局面を迎えた線維筋痛症の病態と治療
聖マリアンナ医科大学 岡 寛
2007年度
第37回信越支部生涯教育講演会 ◆会長:新潟大学 鈴木 栄一
◆2007年11月25日(日) ◆会場:朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
- 脳梗塞急性期の内科的治療の進歩
富山大学 田中耕太郎
- 薬剤性肺障害の診断と治療の要点
信州大学 久保 惠嗣
- 感染症up to date-インフルエンザなど-
国立感染症研究所 岡部 信彦
- 脂肪肝から肝癌へ-NASHの新知見
順天堂大学 渡辺 純夫
- アンチエイジングからみた骨粗鬆症の診断と治療
新潟大学 遠藤 直人
第36回信越支部生涯教育講演会 ◆会長:長野赤十字病院 吉岡 二郎
◆2007年6月3日(日) ◆会場:長野市若里市民文化ホール
- 糖尿病性腎症
新潟大学 下条 文武
- リウマチ性疾患の最新の治療
信州大学 松田 正之
- メタボリック・シンドロームと虚血性心疾患
順天堂大学 代田 浩之
- 小腸内視鏡検査の進歩
自治医科大学 山本 博徳
- 骨髄異形成症候群の診断と治療
東京医科大学 大屋敷一馬
2006年度
第35回信越支部生涯教育講演会 ◆会長:信州大学 池田 宇一
◆2006年10月22日(日) ◆会場:長野県松本文化会館
- 胃がん最新の診断と治療
信州大学 赤松 泰次
- 新興ウイルス感染症の現状と対策
長野県立須坂病院 高橋 央
- 心不全の診断と治療の進歩
慶應義塾大学 吉川 勉
- 血液疾患における造血幹細胞移植の現状
慶應義塾大学 岡本真一郎
- 膠原病診療の新展開
東京女子医科大学 原 まさ子
第34回信越支部生涯教育講演会 ◆会長:新潟県立中央病院 阿部 惇
◆2006年5月28日(日) ◆会場:上越文化会館
- アルツハイマー病について
新潟大学 西澤 正豊
- メタボリックシンドロームの診療と考え方
千葉大学 斉藤 康
- 慢性心不全の病態と治療
群馬大学 倉林 正彦
- H.pyloriと胃癌・食道腺癌
富山大学 杉山 敏郎
- 高齢者肺炎の予防
秋田看護福祉大学 佐々木英忠
2005年度
第33回信越支部生涯教育講演会 ◆会長:新潟大学 西澤 正豊
◆2005年10月16日(日) ◆会場:新潟ユニゾンプラザ
- 関節リウマチに対する抗サイトカイン療法の現状と課題
埼玉医科大学総合医療センター 竹内 勤
- 外来診療と治りにくい貧血
秋田大学 澤田 賢一
- パーキンソン病の診断と治療の基本的考え
和歌山県立医科大学 近藤 知善
- 耐性菌抑制のための適正抗菌薬療法
東北大学 渡辺 彰
- 糖尿病における血管障害とメタボリックシンドローム
筑波大学 山田 正信
第32回信越支部生涯教育講演会 ◆会長:長野県厚生連長野松代総合病院 野口 修
◆2005年6月5日(日) ◆会場:長野市若里市民文化ホール
- 呼吸器不全の病態と治療
久留米大学 相澤 久道
- 虚血性心疾患の診療と進歩
埼玉医科大学 西村 重敬
- 高尿酸血症と腎障害
東京慈恵会医科大学 細谷 龍男
- 呼吸器感染症の特徴と治療(市中肺炎)
東邦大学 中田紘一郎
- 肝癌の診断と局所療法
東京医科大学 森安 史典
2004年度
第31回信越支部生涯教育講演会 ◆会長:信州大学 池田 修一
◆2004年10月3日(日) ◆会場:長野県松本文化会館
- ウイルス性肝疾患に対する肝移植療法の新たな展開
信州大学 清澤 研道
- ミオパチー-最近のトピックス
川崎医科大学 砂田 芳秀
- I型糖尿病の診断と治療
山梨大学 小林 哲郎
- 進行性腎疾患の診断と治療
名古屋大学 松尾 清一
- 関節リウマチ-最近の治療戦略
筑波大学 住田 孝之
第30回信越支部生涯教育講演会 ◆会長:新潟市民病院 樋熊 紀雄
◆2004年5月23日(日) ◆会場:新潟ユニゾンプラザ
- 関節リウマチ治療の最前線
東京大学 山本 一彦
- 慢性閉塞性肺疾患(COPD)診断と治療の進歩-ガイドラインを中心に
東京女子医科大学 永井 厚志
- 糖尿病治療の変遷
秋田大学 伊藤 正毅
- 同種末梢血幹細胞移植
東京都立駒込病院 秋山 秀樹
- 総合診療の専門性
千葉大学 生坂 政臣