
支部主催生涯教育講演会
第51回関東支部生涯教育講演会 ![]() |
|
---|---|
開催日 | 2014年12月13日(土) 13時~16時35分 |
主催会長 | 関東支部代表 東原 正明 |
会場 | 日本都市センター 千代田区平河町2-4-1 TEL:03-3265-8211 ![]() |
プログラム
座長:慶應義塾大学 鈴木 則宏
- [13時~13時40分]
糖尿病の最新治療
秋田大学 山田祐一郎
- [13時40分~14時20分]
インフルエンザ診療の動向久留米臨床薬理クリニック 池松 秀之 - [14時20分~15時]
アルツハイマー病:病態と治療の最前線
筑波大学 玉岡 晃
[休憩15分]
座長:東京大学 矢冨 裕
- [15時15分~15時55分]
経皮的冠動脈治療の進歩と問題点北里大学 阿古 潤哉 - [15時55分~16時35分]
IgA腎症の病態と治療東京慈恵会医科大学 横尾 隆
参加について
- ■受付
- 12時より
事前予約不要で、お住まいの地域に関係なくご参加いただけます - ■参加費
- 1,000円
総合内科専門医・認定内科医の認定更新単位について
関東支部生涯教育講演会では、従来どおりの単位登録票による登録と、ICカード(内科学会会員証)による単位登録を実施しております。
詳細は【ICカード(内科学会会員証)による単位登録について】をご参照ください
- ■取得できる単位数
- 5単位
- ■単位確認方法
- ご自身の現在の取得単位数は「パーソナルウェブ」にてご確認いただけます。
演者の先生方へ
生涯教育講演会でご講演いただく演者の先生方におかれましては、講演時のスライドタイトルページ前後で利益相反(COI)状態の開示をお願いいたします。
詳細は下記のページをご参照ください。