MENU

多疾患併存マネジメント ワーキンググループ

【目的】

超高齢社会を迎えたわが国では多疾患併存患者が増加し、これまでの単一疾患モデルを中心とした診療の枠組みのみならず、領域横断的な知見を深め、複雑性を扱う能力が求められている。しかしながら、患者が多疾患併存状態にあると捉える方法や、状態認識後の評価・対応法について学習する機会は必ずしも多くないのが現状である。
 このため、本ワーキンググループでは多疾患併存状態の患者が抱える問題の構造を理解し、その整理法を学ぶ機会を創出することを目的とする。さらに、問題点の認識、分析および対処の各方法を提案することを目的とする。

【活動目標】

  • 多疾患併存マネジメントに関するワークショップ/講演会開催
  • 日本内科学会雑誌への活動報告と連載、書籍作成
  • 日本内科学会会員を対象とした多疾患併存に関するアンケート調査実施と情報発信

【活動予定】

決まり次第、掲載いたします。

【メンバー】

  • 大浦  誠 (南砺市民病院 内科)リーダー
  • 佐藤 健太 (道立江差病院 総合診療科)サブリーダー
  • 石丸 裕康 (関西医科大学香里病院 内科・総合診療科)
  • 齊藤 麻由子 (富山大学附属病院 総合診療科)
  • 中神 太志 (吹田徳洲会病院 総合診療部)
  • 中野 弘康 (大船中央病院 総合内科)
  • 官澤 洋平 (明石医療センター 総合内科)※2023年6月~
  • 木島 朋子 (新潟県立中央病院 総合内科)※2023年6月~
  • 村田 亜紀子 (奈義ファミリークリニック)※2023年6月~

オブザーバー

  • 山本  祐 (自治医科大学 地域医療学センター総合診療部門)

【メンバー公募】

  • 公募期間:令和5年5月1日〜令和5年5月21日
  • 募集人数:若干名
  • 公募対象:
    • 多疾患併存マネジメントに関する活動に積極的に参加できる医師
    • 原則、内科学会会員であること
    • 目安として卒後7年以上、25年未満、かつ年齢は50歳未満であること
    • 所属先として下記から均等に参加できるようにする
      診療所/小病院/大病院/大学病院/性別
  • 任期:1年(令和5年6月~令和6年5月)

    ※辞退のご連絡をいただかない限り、基本的にはメンバーとして継続となります。

  • 活動の素案:
    ①ワークショップ開催
    ②学会誌・HPでの事例提示・活動報告
    ③アンケート調査と情報発信
  • 応募方法:
    下記フォームよりご応募ください。
応募フォーム(公募期間終了のため、フォームを閉じさせていただきました)

(2023年5月22日追記)現在WG内で検討中です。

(2023年6月1日追記)ご応募いただいた先生方に公募結果を通知いたしました。たくさんのご応募をありがとうございました。

専門医部会

PAGETOP
Copyright © 日本内科学会事務局 All Rights Reserved.