日本内科学会専門医部会 全人的医療ワーキンググループ主催
【開催中止】やってみよう!~患者と紡ぐ物語で深まる内科診療~
第3回「全人的医療」実践ワークショップ
内科医にとっての“全人的医療”とは?
医療はサイエンスとアートから成り立つとされますが、内科において、EBM(Evidence Based Medicine)などサイエンスに対する理解に比べ、臨床・教育・研究におけるアート領域についての議論は深まっていません。そこでこのワークショップでは、“内科医にとっての全人的医療”について一つの提案をいたします。日々の臨床で、内科医は“全人的医療”をどのような考えのもとに、どのように実践していけるのか、この機会を通じて皆様と一緒に考えていきたいと思います。
開催概要
日時 |
2020年3月1日(日) 12:30~16:00 (12時受付開始; 12時25分集合)【開催中止】 |
会場 | 日内会館4F会議室 |
対象 | 医師 |
定員 | 30名(日本内科学会会員、先着優先-非会員初期臨床研修医は申込可) |
認定更新単位 | 無し |
参加費用 | 無料 |
企画 | 日本内科学会専門医部会 全人的医療ワーキンググループ |
ワークショップの目的と個別目標
日々の診療で全人的医療を実践するために、病む人の「存在」に深く配慮し、適切に援助をする方法や態度を身に付ける
- 「問題解決モード」と「物語モード」との視点の違いを深く理解し、それぞれの特徴について説明できる。
- 診療中に「問題解決モード」と「物語モード」を必要に応じて行ったり来たりできる。(モードチェンジ)
- 患者の存在に配慮し、双方向性の“語り”を担う聴き手の役割を理解し、そこにいることができる。
当ワークショップにおける言葉の定義
「全人的医療」:医学的な援助と同時に、病む人の「存在」に深く配慮し、適切に支援できる医療
「問題解決モード」: 患者の疾病に伴う課題を特定し、解決することに焦点をあてアプローチすること
「物語モード」:患者の病いによる苦悩を、その意味の視点から捉え、配慮すること
ワークショップ当日の概要
全体のレクチャー、少人数のグループワーク(ロールプレイなど)、全体討議等を行います。
※主な内容は第1回・第2回ワークショップと同様です。
時刻 | 時間 | セッション | 内容 |
12:25 12:30 |
15分 | 集合 アイスブレイク |
ファシリテーター紹介とグループ内で自己紹介を行います |
12:45 | 15分 | 導入講義 | 導入講義の後、意識とは?関係性とは?アイスブレイクも兼ねたワークを行います |
意識と関係性のワーク | |||
13:00 | 60分 | ワーク1 | シナリオをもとにロールプレイを行い、問題解決モードと物語モードのモードチェンジを体験します |
その後に全体共有と解説を行います | |||
14:00 | 10分 | 休憩 | |
14:10 | 75分 | ワーク2 | 簡単なシナリオから自分たちで物語を広げるロールプレイで、即興で役を演じ、相互にやり取りをすることで導かれる「関係」を体感し、「存在への配慮」について理解を深めます |
その後に全体共有と解説を行います | |||
15:25 | 20分 | 全体のまとめ | 全体のまとめ、参加者からの質疑応答 |
15:45 | 10分 | アンケート、共感スケール記載 | |
15:55 | 5分 | 写真撮影 | |
16:00 | 終了 |
ワークショップ・ファシリテーター
日本内科学会 全人的医療ワーキンググループ
申し込み方法
申込フォーム*よりお名前、日本内科学会会員番号(非会員の初期臨床研修医の先生はヒ-00000とご入力ください)。
ご所属施設名、ご診療科、卒後年数、連絡先メールアドレス等をご入力いただきお申し込み下さい。
申込フォーム(開催中止) |
申込期間
2020年1月23日(木)午前10時 ~ 2月3日(月)午前9時
→定員に余裕がありますので、満席になるまで受付いたします。(2020年2月3日付)
※応募多数の場合には早めに締め切ることがあります。
※参加可否は締切後に連絡させていただきます。
事前学習資料(公開用)
ワークショップでより学びを深めていただくために、事前資料を用意いたしました(設問10問・解説付き)。
回答の際に、「受講者・一般・その他」からご選択ください。
お問い合わせ先
日本内科学会専門医部会事務局 fjsim-office@naika.or.jp
その他
今回のご参加に関して、日本内科学会の認定更新単位の設定はありません。
講演会当日はご見学・飛び入り参加を認めておりません、ご了承ください。