MENU

認定更新に関する規定-総合内科専門医

認定更新に関する規定-総合内科専門医

総合内科専門医の更新に関する規定

総合内科専門医の企画別単位表

  1. 総合内科専門医は「認定内科医」と「総合内科専門医」の両方を更新しなければならない.
  2. 認定更新に必要な単位数は75単位とする(認定内科医25単位+総合内科専門医50単位=75単位).
    単位取得と更新料(5,000円)の納入により認定更新となる.
  3. 総合内科専門医50単位のうち25単位以上は日本内科学会が企画したものへの参加(論文掲載も含む)により取得したものとする.従って75単位のうち50単位は日本内科学会主催企画での単位取得となる
  4. 上記の25単位の中には,日本内科学会総会・講演会,A・B・Cセッション(生涯教育委員会主催生涯教育講演会),内科学の展望のいずれかに1回以上参加した単位が必ず含まれていること.
  5. 期間内(5年)にセルフトレーニング問題による単位を1回以上取得すること.
    ※ 毎年,年1回の企画となります.ご受講のタイミングにつきましてはご注意ください.
  6. 総合内科専門医は他学会(指定15学会)への参加も自己申告により更新の単位として認められるが上限は25単位とする.対象企画は下方「日本内科学会以外の企画」に掲載.

研修取得単位の対象となる企画とその参加単位数

※ 単位登録はご本人が行うことが原則です.代理の参加,登録は認められません.
  不正が確認された単位については無効となります.

  1. 日本内科学会が行う講演会
    1. 日本内科学会総会・講演会への参加は,5時間以上の視聴記録を以て15単位とする.総会・講演会の演者(ポスターセッション筆頭演者のみ)は3単位加算する.
      開催期間中の各企画に参加しても、別途、単位が加算される企画はない.
    2. 生涯教育委員会主催生涯教育講演会(A・B・Cセッション),内科学の展望への参加は,それぞれ3時間以上の視聴記録を以て10単位とする.
    3. 各支部主催生涯教育講演会への参加は,1時間以上の視聴記録を以て5単位とする.
    4. 日本内科学会地方会への参加は,1セッション以上の視聴記録を以て5単位とする.
      地方会の演者は2単位加算する.
    5. 日本内科学会地方会時の内科専門医による教育セミナーへの参加は2単位とする.

    ※認定更新の単位登録は,本会については所定の方式で行う.

  2. 日本内科学会以外が行う講演会 (自己申告により上限25単位までが認められる)
    1. 日本医学会総会(4年に1回)への参加は10単位とする.
      第30回医学会総会への参加から認定内科医の単位として認められるが、1回の参加で両方の資格への単位付与はできない.
    2. 国際内科学会議への参加は5単位とする.
    3. 日本内科学会が指定した下記15学会の総会・年次講演会への参加は5単位とする.
      〈注1〉各学会企画の名称は異なるが、日本内科学会総会・年次講演会と同等のもののみ認められる.
      〈注2〉日本臨床腫瘍学会,日本消化器内視鏡学会の両学会につきましては指定学会と承認されたのが2018年であるため、2018年度に開催された企画から対象となる.
      日本消化器病学会,日本肝臓学会,日本循環器学会,日本内分泌学会,日本糖尿病学会,
         日本腎臓学会,日本呼吸器学会,日本血液学会,日本神経学会,日本アレルギー学会,
       日本リウマチ学会,日本感染症学会,日本老年医学会,日本臨床腫瘍学会,日本消化器内視鏡学会
    4. JDDW(日本消化器関連学会週間)への参加は10単位とする
    5. 日本医師会が行う生涯教育企画(都道府県単位の医師会も含む)のうちで認定医制度審議会が認めたものへの参加単位は,2単位とする

    ※上記A~Eへの参加単位登録は,企画への参加証明書類を添付すること.

  3. 論文掲載
    1. 日本内科学会発行の雑誌(日内会誌,Internal Medicine)については,筆頭者は10単位とする.
    2. 認定医制度審議会が認める内科系学会雑誌の論文掲載については,筆頭者は5単位とする.
    3. 国内誌の場合は,指定15学会(上記 2-C 参照)雑誌とする.
    4. 国外誌の場合は,原則としてレフリー制度がしっかりしている雑誌で,内科臨床に関連のある内容に限る.

    ※内科臨床に係わる学術的なものに限る.CとDについては自己申告申請の必要があり,申請の際には,その別刷または写しを添付すること.

  4. セルフトレーニング問題
     正解率が60%を超えた者について5単位を与える.

  5. 生涯教育講演会オンデマンド問題
     正解率が60%を超えた者について5単位を与える.

 

総合内科専門医対象企画別単位表

日本内科学会主催の企画

本会主催企画に関しては自己申告手続きが不要になりました

企画名 単位 演者
1. 日本内科学会 総会・講演会 15 3
2. A・B・Cセッション (生涯教育委員会主催生涯教育講演会) ※1 10  
3. 内科学の展望 10  
セルフトレーニング問題 (正解率60%以上に対し単位付与) 5  
認定期間内に上記1~3の企画へいずれか1回以上の参加とセルフトレーニング問題1回以上が必須となります
各支部主催生涯教育講演会 5  
日本内科学会地方会 5 2
日本内科学会地方会開催時の教育セミナー 2  
日本内科学会雑誌筆頭者 10  
Internal Medicine筆頭者 (アクセプトの状態では単位は付与されません) 10  
生涯教育講演会オンデマンド問題 (正解率60%以上に対し単位付与) 5  
日本内科学会専門医共通講習e-learning(各カテゴリ) ※2(2022年より認定) 1  

※1 企画単位設定は以下とする
  A・B・Cの各セッション1回につき3時間以上の視聴記録を以て10単位とする.
  A・B・Cの全セッションに参加すると10単位+10単位+10単位で計30単位の取得となる.

※2 ご視聴後に出題される問題に解答し、全問正解にて単位付与とする.

 

日本内科学会以外の企画

本会以外の企画に関してはこれまで通り自己申告手続きが必要です. (自己申告の上限は25単位です)

自己申告の方法:ご自身の更新年度の7月下旬に送付する【単位取得状況通知書】に自己申告申請書を同封いたします.申請書に参加証、論文のコピー等を添えて、日本内科学会 認定更新委員会までご郵送下さい.
他の方法での申請は認められません.
※ 例:2025年3月31日が更新期間満了の場合は2024年7月下旬頃に送付

企画名 単位
日本医学会総会  ※認定内科医、総合内科専門医両方での単位取得は出来ません 10
国際内科学会議 5
本会が指定した15学会の総会・講演会 5
JDDW (日本消化器関連学会週間) 10
医師会主催の生涯教育講演会のうち本会の認めたもの 2
内科系学会雑誌論文筆頭者
  国内誌 (指定15学会雑誌への掲載のみ、論文のコピーを提出)
  海外誌 (レフェリー制度がしっかりとしているもの、論文コピーを提出.別途内科学会で審査)

5
5
 

専門医制度

PAGETOP
Copyright © 日本内科学会事務局 All Rights Reserved.