2023年3月27日 |
COVID-19の影響に伴う内科専門研修の措置についてを更新しました(措置対象の拡大)。 |
2023年1月25日 |
令和3年度の研修施設年次報告書を掲載しました。 |
2022年8月5日 |
令和5年度新規申請プログラムの一次審査結果を掲載しました。 |
2022年3月17日 |
令和5年度に向けた新規プログラム申請の受付を開始しております。 |
2021年12月23日 | |
2021年10月27日 | COVID-19の影響によるJMECCの受講猶予措置についてを公開しました。 |
2021年10月18日 | 令和4年度採用専攻医の募集スケジュールを公開しました。 |
2021年9月21日 | 内科専門医と総合診療専門医のダブルボードについてを公開しました。 |
2021年9月3日 | 内科領域カリキュラム制(単位制)による研修制度を公開しました。 |
2021年8月10日 | 令和4年度開始プログラムの一次審査結果を公開しました。 |
2021年6月3日 | COVID-19の影響に伴う「延長措置B」の適用条件についてを公開しました。 |
2021年5月11日 | COVID-19の影響に伴う内科専門研修の措置について(2021年度版)を公開しました。 |
2021年3月18日 |
令和元年度の教育施設年次報告書を公開しました。 |
2021年3月3日 | 2022年度に向けた新規研修プログラムの募集を開始しました。 |
2021年1月21日 | FAQに項目を追加しました(主に修了認定について) |
2020年6月10日 | 「COVID-19の影響に伴う内科専門研修の措置について」を掲載しました。 |
2019年12月23日 | 平成30年度の教育施設年次報告書を公開しました。 |
2019年8月14日 | 令和2年度開始プログラムの一次審査結果を公開しました。 |
2019年1月21日 | 「基幹施設と基幹施設以外での研修期間について」を更新しました。 |
2018年12月26日 | 2020年度開始プログラムの新規申請受付を開始しました。 |
2018年7月20日 | 平成31年度開始プログラムの一次審査結果を公開しました。 |
2018年2月19日 | 平成31年度(2019年度)開始プログラムの新規申請受付を開始ししました。 |
2018年2月8日 | 「内科指導医の条件」を追加しました。 |
2017年12月12日 | FAQを追加しました。 |
2017年9月22日 | 研修プログラム一次審査結果に統括責任者名、事務担当者名(メールアドレス)、施設Webサイトへのリンクを追加しました。 スケジュールを更新しました。 |
2017年9月15日 | 「J-OSLERについて」を公開しました。 FAQを追加しました。 スケジュールを更新しました。 |
2017年9月5日 | スケジュールを更新しました。 FAQを追加しました。 |
2017年9月4日 | 一部報道に関する周知事項をFAQに掲載しました。 |
2017年8月22日 | 「新しい内科専門医制度に向けて」サイトリニューアル FAQの拡充、スケジュール、リンクの設置 |
2017年8月21日: | 【重要】一次審査を終えた研修プログラムを公表しました。 「研修カリキュラム制への対応について」を掲載しました。 「プログラム整備基準」「研修手帳(疾患群項目表)」「技術・技能評価手帳」「モデルプログラム」において、「J-OSLER」に関する語句修正を行ないました。 |
2017年2月8日: | 内科専門研修カリキュラムを公開しました。 |
2016年12月27日: | FAQに項目を追加しました。 申請書類の記入見本を掲載しました。 |
2016年12月26日: | 研修プログラムの受付システムをオープンしました。ログイン用アカウント情報を前回ご申請いただいた基幹施設、および今回新たにご申請いただく基幹施設に向けてメール配信させていただきましたが、届いていない場合は、 shinseido@naika.or.jp までお問い合わせください。 |
2016年12月22日: | 平成30年度(2018年度)に向けて ~プログラム再募集にあたっての変更点~を公開しました。 |
2016年12月13日: | 基幹施設アカウント申請フォームを公開しました。2016年3月末を期日とした前回募集時に、基幹施設としてプログラムを申請されている施設は、発行済のアカウントを引き続き使用いたしますので、今回のご申請は不要です。今回、新たに基幹施設としてプログラム申請を予定されている施設からのご申請を受付いたします。 |
2016年12月6日: | 申請書A 3-3)-1.の文言「年間(2014年4月~2015年3月)」を「年間(2015年度)」に修正 |
2016年12月1日: | |
2016年11月14日: | |
2016年7月30日: | 「平成29年度(2017年度)の専門医制度運用について」を公表しました。 |
2016年6月20日: | |
2016年4月28日: | |
2016年4月11日: |
第113回日本内科学会総会・講演会において「新・内科専門医制度 説明会」が開催されます. 日時:4月16日(土)16時~18時 プログラムの提出状況に関する報告に加え,研修医の方からの講演も含まれております.皆様のご参加お待ちしております. |
2016年3月4日: | 「FAQ」を更新しました. (プログラム統括責任者、指導医名簿のメールアドレスについて) |
2016年2月19日: | 新しいコンテンツ「専攻医の募集定員・受け入れ数とプログラム審査について」を追加しました. |
2016年2月5日: | 「申請について」→「4.提出する書類について」に研修プログラム提出のイメージを追加しました. |
2016年2月2日: | 新しいコンテンツ「按分について」を追加しました.「FAQ」からもリンクしています. 「申請について」に「申請書についてのお知らせ」を追加しました. |
2016年1月20日: | 「FAQ」、「申請について」を更新しました. 「FAQ」に新しい質問と回答(NEWマークがついた項目)、および「申請について」にプログラム認定料に関する情報を追記しました。 |
2016年1月19日: | プログラムの申請受付を開始しました. 基幹施設としてご登録いただいた施設に向け、専用サイトでのプログラム申請の受付を開始しました。 受付期間:1月19日(火)~3月31日(木)まで 基幹施設でのプログラム運用を予定し、まだご登録をされていない施設につきましては、お早めに下記リンク先のフォームより、ご登録をお願いいたします。 基幹施設登録のための申請フォーム |
2016年1月15日: | 申請書提出に関する情報、およびFAQの更新 研修プログラムに関する申請書等の提出方法について、情報を追加しました。「申請について」タブをご参照ください。また、FAQは「専門研修プログラム申請書について」を追加しました。 |
2016年1月14日: | 研修プログラム申請書のExcelファイルの配信について 1月上旬を予定しておりました基幹施設にご申請いただいた施設への研修プログラム申請書のExcelファイルの配信は、1月18日以降にずれ込む予定です。お待ちいただいているところ、誠に申し訳ございません。(追記:1月19日より実施いたしました) |
2016年1月6日: |
「新制度における内科指導医の条件」を掲載、およびFAQの更新
新しい制度において専攻医の指導にあたることができる内科指導医の条件を掲載しました。 新制度における内科指導医の条件 (注)上記条件による内科指導医は、新制度の研修プログラムに参加する医師を対象としたものであり、将来、医師個人に付与される認定制資格としての内科指導医とは異なります。プログラム整備基準のP.12 項目36の冒頭に記載されている指導医の条件(指導医講習会の受講等)は、将来の認定条件を提示したものであり、今回の申請においては有効ではありません。何卒ご留意くださいますようお願い申し上げます。 |
2015年12月28日: | FAQの更新・モデルプログラムのWordファイルの公開 「FAQ」に新しい質問と回答(NEWマークがついた項目)、「制度に関する資料」にモデルプログラムのWordファイルを公開いたしました。 |
2015年12月25日: | 研修プログラム申請に関する情報の公開 研修プログラムの申請に際し、必要となる書式や作業について、情報を掲載させていただきました。「申請について」タブよりご参照ください。 |
2015年12月15日: | モデルプログラムの公表 内科領域のモデルプログラム『都市型大学』『地方型一般病院』を公開いたしました。「制度に関する資料」よりダウンロードしてご参照ください。また、日本専門医機構からの発表文書と研修期間等に関する指針「プログラム作成に関するポイント」を掲載させていただきましたので、あわせてご高覧ください。 なお、申請書式につきましては、現在、受付体制の整備を行なっておりますため、できあがり次第、公開をさせていただきます。 |
2015年11月30日: | 11月中の公開を予定しておりました内科領域の「モデルプログラム」につきましては、審査・承認が遅れております影響で、12月上旬の公開となります。あわせて、研修プログラムの申請書式も12月中に公開させていただく運びとなります。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程、よろしくお願いいたします。 |
2015年9月30日: | 新しい内科専門医制度につきましては、今後、情報量が増えることを見込み、サイトをリニューアルいたしました。上記のタブを切り替えることにより、各種コンテンツをご覧いただけます。 |