MENU

総合内科専門医試験 受験可能なコースの確認~基本領域が内科専門医~

≪内科専門医取得後とは≫

内科専門医が総合内科専門医試験を受験する場合、内科専門医取得後3年以上の内科研修が求められますが、プログラム研修修了認定の時期と内科専門医試験合格の時期により、研修歴の起点が異なりますのでご注意ください

  • ① 試験合格前年度の3月31日までに修了認定した場合 → 試験合格年度の4月1日から研修歴をカウントする(例)2021年3月末までに修了認定し、2021年の第1回内科専門医試験に合格した場合、研修歴の起点は「2021年4月1日」となる)
  • ② 試験合格年度の4月1日以降に修了認定した場合 → 修了認定日の翌日からカウントする(例)「修了見込」で2021年の第1回内科専門医試験に出願・合格し、2021年11月30日に「修了認定」した場合、研修歴の起点は「2021年12月1日」となる。)

②の場合、内科専門医資格の認定期間としては「2021年10月1日~」と試験合格年度の10月1日に遡及しますが、総合内科専門医取得に向けた研修歴としては、内科専門研修の完了後からカウントされます。

専門医制度

PAGETOP
Copyright © 日本内科学会事務局 All Rights Reserved.