MENU

第72回近畿支部生涯教育講演会
イベントを読み込み中

視聴参加登録受付期間:2025/5/28(水)10:00~2025/8/21(木)17:00
オンデマンド配信期間:2025/6/28(土)~2025/8/28(木)23:59

【登録受付開始後、こちらにリンクが表示されます】
開催日時 2025年6月28日(土)
※開催時間は決まり次第ご案内いたします。
現地会場 梅田スカイビル タワーウエスト
〒531-6039 大阪市北区大淀中1-1-88 梅田スカイビル
主宰会長 和歌山県立医科大学 北野 雅之
開催形式 ハイブリッド開催(現地参加とWeb参加の両方が可能です)
視聴参加登録受付期間 2025年5月28日(水)10時00分~2025年8月21日(木)17時00分
オンデマンド配信期間 2025年6月28日(土)~2025年8月28日(木)23時59分
※開始時間は決まり次第ご案内いたします。
参加方法【会員】
【Web参加の場合】
上記受付期間内に「視聴参加登録 配信サイト」から視聴参加登録をお願いいたします。
※お住まいの地域(支部)に関係なくご参加いただけます。
参加方法【会員】
【現地参加の場合】
事前申込はご不要です。会期当日、会場まで直接お越しください。
※お住まいの地域(支部)に関係なくご参加いただけます。
※ご来場の際は感染対策へのご協力をお願いいたします。

参加方法
【医学生・初期研修医の場合】
※参加費免除

医学生・初期研修医(1・2年目)は参加費を免除いたします。

*Web参加の場合
申込方法:【 shibu-support@naika.or.jp 】宛にご連絡ください。
ご連絡いただく際は「第72回近畿支部生涯教育講演会の視聴を希望」の旨と併せて、
氏名/メールアドレス/電話番号/生年月日のご連絡をお願いいたします。
お申込の際「医学生・初期研修医証明書」をメール添付にてご提出お願いいたします。
視聴方法 :視聴用アカウント情報をメールにて個別にお知らせいたします。
参加証明書:配信期間終了後、ご視聴が確認できた場合にはメールにて個別にお送りいたします。

*現地参加の場合
事前申込はご不要です。会期当日、会場まで直接お越しください。
医学生・初期研修医証明書」を会場受付にてご提出お願いいたします。
認定更新研修単位設定 【認定内科医・総合内科専門医】5単位
※60分以上のご聴講が確認できた場合は、配信期間終了後に5単位を付与いたします。
icon-arrow-circle-right 入退場時間記録について
【内科専門医】[出席単位]1単位 [視聴単位]1時間1単位(取得可能な最大単位数は講演会の開催時間による)
※ご聴講時間に応じて登録単位数が異なります。詳細は下記ページをご参照ください。
「内科専門医」資格の認定と更新について
注意事項 単位登録およびパーソナルウェブへの反映はオンデマンド配信期間終了2~3週間後(開催日の約3カ月後)となります。
参加状況・聴講時間を確認のうえ事務局にて登録を行いますので、ご聴講後に自己申告などをいただく必要はございません
視聴履歴が確認できない場合は単位付与にはなりません(参加費のご返金もお受けできません)のであらかじめご了承ください。

プログラム

座長:北野 雅之

現地講演時間:※講演時間は決まり次第ご案内いたします
1.膵がん診断法の進歩 – 早期発見を目指して –

神戸大学大学院医学研究科 内科学講座 消化器内科学分野 児玉 裕三

現地講演時間:※講演時間は決まり次第ご案内いたします
2.心不全の診断と治療

国立循環器病研究センター 心不全・移植部門  泉  知里

現地講演時間:※講演時間は決まり次第ご案内いたします
3.がんゲノム医療の最前線

京都大学大学院医学研究科 腫瘍内科学講座 武藤  学

現地講演時間:※講演時間は決まり次第ご案内いたします
4.腸内細菌叢と生活習慣病予防

京都府立医科大学大学院医学研究科 生体免疫栄養学講座 内藤 裕二    

現地講演時間:※講演時間は決まり次第ご案内いたします
5.薬剤耐性菌感染症の新規治療と感染対策

和歌山県立医科大学 臨床感染制御学講座 小泉 祐介

 

単位確認方法
ご自身の現在の取得単位数は「パーソナルウェブ」で確認することができます。
講師の先生方へ
生涯教育講演会時のスライドタイトルページ前後で利益相反(COI)状態の開示をお願いいたします。

COIについて→[利益相反(COI)] スライド作成→[開示スライド例]

詳細

日付:
2025年6月28日

会場

梅田スカイビル
大阪市北区大淀中1-1-88
PAGETOP
Copyright © 日本内科学会事務局 All Rights Reserved.