Web参加:下記「配信期間」内にオンデマンド配信をご視聴ください。
※教育セミナー当日(11/29)の配信はございません。
会場参加:会場参加に限り、オンタイムで講演をご聴講いただけます。
視聴参加登録期間 2025/10/29(水)10時~2026/1/22(木)17時
※①内科学会会員 もしくは②医学生・初期研修医 によって締切時間が異なりますので、ご注意ください
1月22日(木)17時までに【視聴参加登録 配信サイト】にログインしてご登録ください。
※zoom URLのメール通知は行っておりません。/ ※配信サイト【よくある質問】(FAQ)
11月28日(金)15時までに『医学生・初期研修医専用フォーム』からご登録ください。
※登録後【初期研修医・医学生証明書】をメールで内科学会事務局までお送りください。
オンデマンド配信期間:2025/12/8(月)10時(予定) ~ 2026/1/29(木)23時59分
臨床病理検討会『心不全患者に生じた急性肺障害ー病態の謎に解剖で迫るー』
重篤な病態を有する患者を診療する際には、病歴、身体所見、血液検査、画像検査、さらには遺伝子検査などを最大限に活用し、可能な限り早期に確定診断を行った上で、最適な治療に繋げることが重要です。本症例では、重症心疾患の治療中に両肺に異常影が出現し、呼吸不全が進行しました。各種検査および治療を行いましたが奏効は得られませんでした。今回は病理解剖の情報も加え、ディスカッションを通じて本患者の病態を明らかにしていきます。また、放射線診断の専門医より両肺異常影に対する画像診断アプローチについてご講義頂きます。本会は総合内科専門医のみならず、認定内科医や臨床研修医など、すべての方々にご参加いただけますので、ぜひ奮ってご参加ください。
| 開催日 | 2025年11月29日(土)10時30分~11時30分 |
| 開催形式 | 現地開催+後日オンデマンド配信 |
| 現地会場 | 朱鷺メッセ 新潟市中央区万代島6-1 TEL:025-246-8400 |
| 企画 | 専門医部会信越支部 |
| 世話人 | 新潟大学 呼吸器・感染症内科 渡部 聡 |
| 参加費 |
【現地参加】無料 |
|
【後日オンデマンド配信視聴】1,000円(税込) |
|
| 認定更新単位設定 | 【認定内科医・総合内科専門医】2単位 ※視聴時間は任意といたしますが、60分以上のご視聴をお願いいたします。 入退場時間記録について |
| 【内科専門医】[出席単位]:なし [視聴単位]:1単位/1時間 ※参加時間が問われます 「内科専門医」資格の認定と更新についてのご案内 |
|
| 注意事項 | 単位がパーソナルウェブに反映まで1か月程度かかります 参加状況確認後、事務局にて自動付与いたします。別途申請等を行う必要はありません。 単位付与は当日の視聴記録(アクセスログ)に基づき行われます。 視聴記録が確認できない場合は単位付与できませんのでご注意ください。 |
プログラム
- 司会
- 新潟大学
- 症例提示
- 新潟大学 呼吸器・感染症内科 宇井 雅博
- 病理提示
- 新潟大学 臨床病理学分野 谷 優佑
- ミニレクチャー『心不全患者に生じた急性肺障害ー画像診断から病因に迫るー』
- 新潟大学 放射線診断科 八木 琢也
- 質疑応答
