MENU

  • HOME »
  • 新内科専門医制度 サブスペシャルティ専門研修について(アンケート)

新内科専門医制度 サブスペシャルティ専門研修について(アンケート)

【貴学会名をご選択ください】

今回ご回答いただいている方のメールアドレスをご記入ください。


(回答控えの配信先となります)

【日本専門医機構において承認された専門研修整備基準について】

1.整備基準の公表を行なっていますか。

公表している期日、または「その他」の内容:

2.直近(半年以内)で整備基準の修正を検討していますか。

「その他」の内容:

3.平成30年からはじまる新専門医制度について、10月以降、特にサブスペシャルティ専門研修の内容に関する質問が学会事務局に寄せられていますか。

具体的な内容、または「その他」の内容:

4.新専門医制度の混乱を避けるため、できればサブスペシャルティ整備基準の公表時期について見解をお聞かせください。

「その他」の内容:

5.整備基準が承認され,プログラム制,カリキュラム制,混合型とそれぞれの研修体制で新制度の準備を検討していると思います.

1)研修方式はどのようにしていますか

2)新しい整備基準に基づいたモデルプログラム(あるいはモデル研修施設)の作成を進めていますか.

3)新しい整備基準に基づいたプログラム(あるいは研修施設)の募集を進めていますか.

6.サブスペシャルティ専門医の基本領域提示について
 日本内科学会では,患者にとってよりわかりやすい専門医の情報公開が必要ではないかと考えております。サブスペシャルティ専門医の場合は基本領域がわかるように、何らかの形で併記すること(例:循環器専門医(内科),循環器専門医と内科専門医をそれぞれ併記すること)がより国民目線にとって良いのではないかと思われます。あくまで現在の貴会の見解で構いませんので,見解をお聞かせください。

【J-OSLERについて】

 新制度を見据えた内科研修のためのJ-OSLERは改修を進め、本格的なモニター検証と説明会(12月9日)を準備して進めております。多くのサブスペシャルティ学会からのご要請を踏まえ、サブスペシャルティ版J-OSLERの準備も進めていきたいと考えております。現況についてご説明し、以下のご質問にご回答いただければ幸いでございます。

1.サブスペシャルティ版J-OSLERの想定稼働時期
  平成31年4月(内科のJ-OSLERの稼働から1年後の開始)
  但し、症例登録は内科のJ-OSLERを活用して来年4月から蓄積可能
2.サブスペシャルティ版J-OSLER検討会の開催(日程は後日案内します)

1.サブスペシャルティ版J-OSLERの利用について

2.内科版J-OSLERの説明会(教育施設向け説明会)へのご参加
 日 時:12月9日(土)15時~16時30分
 場 所:東京国際フォーラム ホールB7
 内 容:ダミーデータに基づいたJ-OSLERの実機検証
     ノートPCをご持参いただければユーザーとして参加できます.
     参加は1学会3名まで


 1.出席者:  ご所属:
 2.出席者:  ご所属:
 3.出席者:  ご所属:

 
(「送信」ボタンは送信内容の確認画面で現れます。必ず「送信」ボタンを押してください)

PAGETOP
Copyright © 日本内科学会事務局 All Rights Reserved.