
開催日 | 2015年12月6日(日) 10時~11時30分 |
受付時間 | 9時30分~ |
会場 | サンポートホール高松 ホール棟5階 / 54会議室 (セミナー室) 高松市サンポート2-1 TEL:087-825-5000 |
世話人 | 横井内科 横井 徹(四国支部専門部会) |
講演会企画 | 四国支部女性医師の会 (協力:香川県医師会) |
参加方法 | 無料。事前申し込みも不要です。総合内科専門医や男女に限らず、多くの方々の参加を期待しております |
認定更新単位設定 | 参加:2単位 |
プログラム
- 症例検討「粘膜下神経節神経腫を指摘され来院した多くの臨床症状を有する23歳男性」
様々な訴えをもって来院した患者さんに対して、系統的に内分泌学的検査をおこない、適切な診断と治療をおこなった内分泌疾患症例を提示する。内科医に必要である内分泌学的検査の解釈、病理所見、遺伝子解析を含めた症例検討は、診療の向上に極めて重要である。
- 座長:
-
香川大学医学部附属病院内分泌代謝内科 菊地 史
- 症例提示:
-
香川大学医学部附属病院内分泌代謝内科 福長 健作
- 病理:
-
香川大学医学部附属病院病理診断科 伊吹 英美
- 症例解説:
-
香川大学医学部附属病院内分泌代謝内科 井町 仁美
- ディスカッサント
-
高松赤十字病院内科 佐藤 誠祐
香川大学医学部附属病院内分泌代謝内科 井端 智裕
- 講演・討論
座長:香川大学医学部循環器・腎臓・脳卒中内科 石川かおり女性医師が生涯を通じて医師として活躍し、医学を学ぶ喜びを感じることができるように、内科学会支部会として女性医師のキャリア支援をおこなう。女性医師支援のこれまでの活動状況を学び、内科学会として取り組むべき仮題について討議する。- 講演1
- 医師のキャリア形成~女性医師にとっての内分泌代謝内科医
さぬき市民病院内科 大山 知代
- 講演2
- 香川県における女性医師キャリア形成支援
高松市医師会 女性医師連絡協議会委員・香川県医師会常任理事 露木 佳子
講演会・各支部
- イベントカレンダー
- 第121回日本内科学会講演会 Web参加申し込み(非会員専用フォーム)
- 第122回日本内科学会講演会 Web参加申込(非会員専用フォーム)
- 日本内科学会総会・講演会一覧
- 第120回日本内科学会総会・講演会のご案内
- 第121回日本内科学会総会・講演会のご案内
- 第122回日本内科学会総会・講演会のご案内
- 医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ 受賞者
- 生涯教育講演会A・B・Cセッション
- 第52回内科学の展望 開催のご案内
- 北海道支部
- 第121回日本内科学会講演会 非会員の方のご参加について
- 東北支部
- 関東支部
- 信越支部
- 東海支部
- 北陸支部
- 近畿支部
- 中国支部
- 四国支部
- 九州支部
- (地方会)演題登録に関するよくある質問
- 地方会演題検索