
テーマ:『COVID-19 の診療』
終了いたしました。多数のご参加ありがとうございました
新型コロナウイルスの感染拡大は、収束の見込みが立たない状況が続く中、内科医として様々な立場で対応を続けられていることと思います。今回の教育セミナーは、地方会と同じくWeb開催として、中国地方でのCOVID-19診療に役立つ2つの講演を準備しました。総合内科専門医だけでなく、認定内科医、あるいは臨床研修医などすべての方々が参加可能になっておりますので、奮ってご参加ください。
開催日 | 2020年10月31日(土) 13時30分~14時30分 |
開催形式 | web開催 (会場設定はありません) |
企画・主催 | 専門医部会中国支部 |
世話人代表 | 川崎医科大学・血液内科学 近藤 英生 |
参加方法 | 参加費:地方会参加の事前登録が必要になります。 詳しくは第123回中国地方会のページをご参照ください お住まいの地域に関係なくご参加いただけます。 |
認定更新単位設定 | セミナーの視聴が確認できた参加者に対し後日2単位を付与いたします ※視聴時間は任意といたします。 |
その他 | セミナーの2単位を取得するためには、上記開催時間内にセミナー会場にアクセスしている必要があります。地方会に参加登録しただけでは取得になりませんのでご注意ください。 |
- 司会
- 島根大学医学部内科学講座呼吸器・臨床腫瘍学 礒部 威
川崎医科大学・血液内科学 近藤 英生 - 講演#1
- COVID-19の疫学と感染対策
鳥取大学医学部附属病院感染制御部・感染症内科 千酌 浩樹
- 講演#2
- COVID-19の診断と治療:内科医に必要な知識
県立広島病院呼吸器センター 石川 暢久
講演会・各支部
- イベントカレンダー
- 第121回日本内科学会講演会 Web参加申し込み(非会員専用フォーム)
- 第122回日本内科学会講演会 Web参加申込(非会員専用フォーム)
- 日本内科学会総会・講演会一覧
- 第120回日本内科学会総会・講演会のご案内
- 第121回日本内科学会総会・講演会のご案内
- 第122回日本内科学会総会・講演会のご案内
- 医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ 受賞者
- 生涯教育講演会A・B・Cセッション
- 第52回内科学の展望 開催のご案内
- 北海道支部
- 第121回日本内科学会講演会 非会員の方のご参加について
- 東北支部
- 関東支部
- 信越支部
- 東海支部
- 北陸支部
- 近畿支部
- 中国支部
- 四国支部
- 九州支部
- (地方会)演題登録に関するよくある質問
- 地方会演題検索