第113回日本内科学会講演会
医学生研修医の日本内科学会ことはじめ2016 東京 受賞者一覧

☆プレナリーセッション受賞者

022. 家族性地中海熱による消化管AA アミロイドーシスを認めコルヒチンが奏功した1 例
社会医療法人春回会井上病院 鈴 木  悠 他9 名

063. 下腿浮腫を契機に発見されたIgG4 関連疾患の一例
東京大学 武田 悦寛 他6 名

132. 摂食障害とうつ症状による体重減少が初発症状であったCushing 病の1 例
虎の門病院 山田 貴信 他4 名

169. 単クローン性免疫グロブリン血症(MGUS)を合併し,診断に苦慮した顕微鏡的多発血管炎(MPA) による尿細管間質性腎炎(TIN)の1 例 
自治医科大学 岡 健太郎 他9 名

230. 肺血栓塞栓症を起こした先天性プロテインC 欠乏症患者での遺伝子変異がプロテインC 蛋白産生に及ぼす影響
愛媛大学 貴田 彩香 他3 名

243. 急性期病院におけるギランバレー症候群の初回診断遅延についての検討
湘南鎌倉総合病院 天目 純平 他2 名

266. 治療抵抗性の血栓性血小板減少性紫斑病合併全身性エリテマトーデスにリツキシマブが奏功した一例
産業医科大学 大久保 直紀 他9 名

280. 当院におけるStaphylococcus lugdunensis 菌血症例の生命予後を含む臨床的特徴について
りんくう総合医療センター 關 雅之 他6 名

301. UGT1A1 遺伝子多型と肺癌のリスクに関する研究
京都大学 西川 佳孝 他9 名

196. 抗ARS 抗体,抗MDA5 抗体が皮膚筋炎合併間質性肺障害の治療反応性に与える影響の解析
久留米大学 増田 健 他7 名

 

(門脇会長(中央)と受賞者のみなさん)

☆ポスター発表 優秀演題受賞者

 受賞者氏名 所属 演題タイトル
川上 真由 愛媛大学 腹腔鏡下肝生検にて診断しえたFontan術後肝合併症(FALD)の3例
松野 貴弘 富山県立中央病院 術前診断に難渋したSegmental Atrophy of the Liverの一例
鶴居 亮輔 愛媛大学 同時重複病変を認めた消化管MALTlymphomaの臨床的特徴と治療法についての検討
鈴木 悠 社会医療法人春回会井上病院 家族性地中海熱による消化管AAアミロイドーシスを認めコルヒチンが奏功した1例
由良 圭 大阪市立大学 Campylobacter腸炎の腹部画像所見と症状の比較
井上 陽美 熊本大学 ステロイド治療が著効したシェーグレン症候群に伴う蛋白漏出性胃腸症の一例
大塩 香織 東京大学 バッド・キアリ症候群と肺塞栓症で発症した発作性夜間ヘモグロビン尿症の1例
小田 英人 岩手県立二戸病院 乳癌術後の化学療法中に心機能障害を呈した一例
小林 敬正 岩手医科大学 急性心筋炎の臨床的特徴の検討―劇症化する急性心筋炎の心電図の特徴はなにか
笠原 太郎 埼玉医科大学国際医療センター 左冠動脈主幹部を責任病変とする重症急性心筋梗塞患者に対して体外式補助人工心臓を用いて救命できた1例
六本木 瑠理 東京医科大学病院 家族歴を有する若年性洞不全症候群の一例
武田 悦寛 東京大学 下腿浮腫を契機に発見されたIgG4関連疾患の一例
成田 真人 弘前大学 急性期のみならず慢性期にも両心系に多彩な合併症を引き起こした感染性心内膜炎の一例
石川 朋美 聖隷三方原病院 早期診断,治療介入が奏功したPulmonary tumor thrombotic microangiopathy(PTTM)が疑われた1例
本庄 智香 京都大学 食後に胸痛を自覚した閉塞性肥大型心筋症の1症例
佐久間 絵 三重大学 無症状で見つかり動脈生検が診断の決め手となった巨細胞性動脈炎の一例
岸 もなみ 帝京大学 開心術1年後に血性心嚢液が貯留した一例
山下 眞穂 自治医科大学 手指の循環障害が初発症状だった左房粘液腫の一例
加藤 貴史 東京大学 遺伝的アプローチにより褐色細胞腫を早期治療しえた多発性内分泌腫瘍症2型の一例
黒川 憲 虎の門病院 TSHとGHRH不応性を認めた偽性副甲状腺機能低下症Ia型の一例
中路 啓太 長崎大学 SAPHO症候群による下垂体機能低下症・中枢性尿崩症を合併した一症例
瀧 由樹 千葉大学 当院におけるPMAH 40例のARMC5変異解析と機能喪失モデル
大木 佑子 東邦大学 超高齢者で診断されたインスリノーマの一例と本邦における高齢者インスリノーマ治療症例の検討
山田 貴信 虎の門病院 摂食障害とうつ症状による体重減少が初発症状であったCushing病の1例
山本 雄太郎 聖マリアンナ医科大学 顕性クッシング症候群を背景に拡張型心筋症から非代償性心不全をきたした一例
髙垣 雄太 金沢医科大学 急激な転帰をたどったガス産生化膿性多発肝膿瘍破裂を発症した肝硬変合併糖尿病の一症例
伊藤 南 山形市立病院・済生館 不明熱改善後に糖尿病の急激な悪化によりIgG4関連疾患の診断に至った1例
中嶋 歩 富山大学 強化インスリン療法後の治療選択におけるCPIなどのインスリン分泌指標の有用性の検討
本澤 訓聖 東京慈恵会医科大学 妊娠糖尿病患者の75g経口ブドウ糖負荷試験の結果と周産期データに関する検討
香月 沙耶加 東京大学 全身性紫斑を伴うステロイド抵抗性の急速進行性糸球体腎炎(RPGN)の一例
岡 健太郎 自治医科大学 単クローン性免疫グロブリン血症(MGUS)を合併し,診断に苦慮した顕微鏡的多発血管炎(MPA) による尿細管間質性腎炎(TIN)の1例
周東 美和 自治医科大学 急性腎障害を契機に診断され,多彩な肺病変を呈した多発性骨髄腫とアミロイドーシスの1例
大木元 達也 大阪赤十字病院 多発する結節性糸球体病変を認めたステロイド抵抗性ネフローゼ症候群の1例
釜野 大典 東北大学 拡張困難な狭窄病変による腎血管性高血圧に対して選択的腎動脈塞栓を施行した1例
沼倉 龍之助 東北大学 高齢期にミトコンドリア病と診断した保存期慢性腎臓病患者の1例
中村 真弥 奈良県立医科大学 自宅改修が有効であった過敏性肺炎の夫婦例
増田 健 久留米大学 抗ARS抗体,抗MDA5抗体が皮膚筋炎合併間質性肺障害の治療反応性に与える影響の解析
堀本 和秀 奈良県立医科大学 同種骨髄移植後に発症した肺病変に対して生体肺移植を施行した一例
和田 未来 慶應義塾大学病院 心タンポナーデで発症し心膜生検で診断した悪性心膜中皮腫の一例
大野 航 浜松医科大学 医療事故報道の臨床研修マッチングに及ぼす影響
藤田 剛 東北大学 石灰化を伴う広範なリンパ節腫大および腫瘤形成を伴ったALアミロイドーシスの一例
森 紗綾 愛媛大学 バンコマイシン依存性抗血小板抗体を確認できた血小板減少症
貴田 彩香 愛媛大学 肺血栓塞栓症を起こした先天性プロテインC欠乏症患者での遺伝子変異がプロテインC蛋白産生に及ぼす影響
鹿野 泰寛 信州大学 AIDSと中枢神経原発リンパ腫様肉芽腫症を合併した一例
岡田 信久 京都大学 再発性多発軟骨炎に伴う脳炎の1例
天目 純平 湘南鎌倉総合病院 急性期病院におけるギランバレー症候群の初回診断遅延についての検討
鈴木 康介 東北大学 Kearns-Sayre Syndrome と診断された1症例
宮下 紀子 長崎大学 多発血管炎性肉芽腫症に伴う潰瘍性角膜炎に対して,シクロフォスファミドが無効でリツキシマブを使用し改善した一例
山下 沙由里 東京女子医科大学 劇症型1型糖尿病発症後,抗MDA-5抗体陽性筋無症候性皮膚筋炎と急速進行性間質性肺炎が生じた1例
大久保 直紀 産業医科大学 治療抵抗性の血栓性血小板減少性紫斑病合併全身性エリテマトーデスにリツキシマブが奏功した一例
石川 健一朗 東北大学 右眼網膜血管炎に免疫強化療法を施行後,対側の網膜血管炎をきたした全身性エリテマトーデスの一例
粟生 智香 東京大学 Dual-Energy CTで評価した痛風に伴う仙腸関節炎の2例
春日 啓介 JCHO東京山手メディカルセンター 肝硬変に合併し多彩な臨床像を呈した鼠咬症の一例
關 雅之 りんくう総合医療センター 当院におけるStaphylococcus lugdunensis菌血症例の生命予後を含む臨床的特徴について
藤井 優尚 筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター総合病院水戸協同病院 前額部挫創から前頭洞膿瘍を経て右前頭葉脳膿瘍を形成し痙攣を発症した1例
大森 奈美 千葉大学 ステロイド内服中の患者における難治性蜂窩織炎として播種性クリプトコッカス症が診断された一例
鶴田 展大 九州大学 化学療法により重篤な有害事象をきたすも著効したG-CSF産生胃神経内分泌癌の一例
西川 佳孝 京都大学 UGT1A1遺伝子多型と肺癌のリスクに関する研究
松下 裕貴 国立病院機構岩国医療センター ペメトレキセドの維持療法を長期間行った一例
平田 愛美 岡山大学 心筋梗塞を繰り返した右冠動脈原発内膜肉腫の1例

優秀演題賞受賞者の皆様①優秀演題賞受賞者の皆様②優秀演題賞受賞者皆様③優秀演題賞受賞者皆様優秀演題賞受賞者皆様⑤