第114回日本内科学会講演会
医学生研修医の日本内科学会ことはじめ2017 東京 優秀演題賞受賞者一覧

☆プレナリーセッション受賞者

027. 消化管病変により蛋白漏出性胃腸症を呈したサルコイドーシスの1 例
札幌医科大学/高田 夢実  他6 名

091. 抗SRP 抗体陽性壊死性ミオパチー関連心筋症の一例
旭川医科大学/早坂 太希 他9 名

116. 小細胞肺癌鞍上部転移により視床下部性下垂体前葉機能低下を呈した1 例
湘南鎌倉総合病院/小野 亮平 他7 名

175. 家族性糖尿病の鑑別診断を実施した腎移植待機患者
筑波大学/原田 拓也 他8 名

204. 自動陽イオン交換法(HPLC)によるHbA1c 測定を契機に発見されたヘモグロビン(Hb)異常症の一例
群馬県済生会前橋病院/田村 美樹 他7 名

236. 末期腎不全患者におけるセフェピム脳症についての臨床的検討
虎の門病院/中川  諒 他7 名

251. 抗IL-17 抗体で疾患制御しえた乾癬合併の治療抵抗性ループス腎炎の一例
産業医科大学/佐藤 友梨恵 他9 名

282. 第2 期梅毒に髄膜炎を合併したと考えられる1 例
自治医科大学/湊  さおり 他7 名

299. 結腸癌の化学療法中にリステリア髄膜炎をきたした一例
大崎市民病院/吉田 裕也 他4 名

186. ELISA で測定した抗MDA5 抗体価の皮膚筋炎合併間質性肺障害 (PM/DM-ILD)における臨床的意義
久留米大学/古賀 琢眞 他8 名

(小池和彦会長(中央)とプレナリーセッション受賞者のみなさん)

 

☆ポスター発表 優秀演題受賞者

演題番号 氏名 所属 演題名
2 堀  智裕 金沢大学 Direct acting Antiviral Agentsにて蛋白尿の改善が見られたHCV関連腎症の一例
11 三澤  拓 川崎医科大学 膵切除術後の脂肪肝におけるカルニチン製剤の有用性
16 木谷 優介 石巻赤十字病院 回盲部に発生したMALTリンパ腫の1例
24 大和田紗恵 札幌医科大学 造血幹細胞移植後のGraft versus host disease関連腸炎と感染性腸炎の臨床病理学的比較検討
30 石垣 星 慶應義塾大学 胃MALTリンパ腫が疑われたリンパ増殖性疾患の一例
35 山本奈央子 横浜市立大学 超音波内視鏡下穿刺吸引法(EUS-FNA)で結核性リンパ節炎の確定診断に至った一例
40 峯田 武典 岩手医科大学 ST上昇型急性心筋梗塞の発症から受診までの時間と性差の検討<BR>―岩手県心疾患登録パイロット事業の解析から―
46 鴨田 知明 新潟大学 経皮的心肺補助装置(PCPS)により救命し得た心室細動を伴った急性下壁心筋梗塞の一例
55 安部 誓也 市立秋田総合病院 夜尿症を呈した高度房室ブロックの一例
59 土谷 浩気 新潟大学 pulmonary tumor thrombotic microangiopathy(PTTM)による肺高血圧の一剖検例
67 清水 大輔 東広島医療センター 透析患者の僧帽弁輪近傍を起源とし急速に増大した乾酪様石灰化病変に対する1手術症例
71 淺野 数男 生長会府中病院 慢性期大動脈解離のフォロー中に腹痛を主訴に来院した急性腹腔動脈解離の一例
75 神田 珠莉 千葉大学 心臓CTを成人先天性心疾患の診療に活かす。適切なCT撮影プロトコールのポイントの作成
80 村上 成人 日本海総合病院 感冒様症状で受診した心臓脂肪肉腫の一症例
87 河内  大 自治医科大学 再燃の予測に12誘導心電図が有用であることが示唆された心サルコイドーシスの一例
93 長坂 智裕 聖マリアンナ医科大学 繰り返す冠動脈狭窄に対する治療を経てFabry病の診断に至ったアルコール依存症の左室肥大症例
98 畑中 友秀 三重大学 上肢虚血症状で発症した急性肺血栓塞栓症の1例
103 山根 史嗣 上尾中央総合病院 デュロキセチン(SNRI)内服中に低ナトリウム血症と緑内障発作を認めた一例
111 北山 祥平 金沢大学 胎盤血管腫に起因する甲状腺中毒症をきたした母児の経過と病理
113 竹内 幹人 千葉大学 ランレオチド術前投与が有用であったGH産生下垂体腺腫例と術前SSA投与の臨床効果に関する後方視的検討
119 西  伸幸 和歌山県立医科大学 遺伝子診断が治療方針決定に有用であった遺伝性褐色細胞腫・パラガングリオーマ症候群(HPPS)の1例
128 中根 千夏 浜松医科大学 糖尿病患者に関する医療訴訟からみた診療上の注意点
131 中村 悠大 岡山大学 mTOR阻害薬による糖尿病発症・増悪の臨床的検討
135 谷村  純 金沢大学 mTOR阻害薬エベロリムスにより血糖増悪した3症例の病態解析
147 板野 明子 奈良県立医科大学 同種末梢幹血細胞移後の慢性移植片対宿主病に対するPSL療法中にANCA関連腎炎を発症した1例
152 杉本 麻美 熊本大学 蛍光抗体法とLC-MS/MS解析からAHLアミロイドーシスが示唆された一例
155 伊藤 彰仁 京都大学 Thromobotic microangiopathy (TMA)を発症した抗MDA-5抗体陽性皮膚筋炎の一例
162 落合 彰子 宮崎大学 ダサチニブによる慢性骨髄性白血病(CML)の治療中にネフローゼ症候群を発症した一例
172 佐々木智之 小牧市民病院 遠位尿細管のNaCl共輸送体機能不全が原因と考えられ5型Bartter症候群を呈した常染色体優性低カルシウム血症の1例
178 小野 友輔 自治医科大学 腎摘後の創傷治癒が経腸栄養により著明に改善した腎膿瘍合併血液透析患者の1例
184 高橋 晴香 札幌医科大学 消火剤吸引を契機とした肺胞蛋白症の1例
190 豊福 尚旦 沖縄県立中部病院 反復する肺炎を契機に診断された分類不能型免疫不全症(CVID)の一例
193 永田 一郎 順天堂大学 原発性全身性ALアミロイドーシスにReceptor for advanced glycation end-products (RAGE) 陽性肺腺癌を合併した1例
198 髙山 治利 総合病院厚生中央病院 誤嚥性肺炎に対する抗生剤の適正使用および医療経済に関する後方視的研究
201 藤川 裕恭 諏訪中央病院総合 レジオネラ症を合併したTAFRO症候群の一例
210 櫻井 一貴 東北大学 再発難治性濾胞性リンパ腫の経過中に初感染と考えられる重症水痘症を発症した1例
216 近藤 有佳 岩手医科大学 血小板減少症の末梢血を用いた鑑別方法の検討
220 角  華織 大分大学 Silent periodの消失は破傷風の早期診断に有用である
228 窪田 真人 慶應義塾大学 抗凝固療法のコントロールに難渋し病態の悪化を認めるも脳血管内治療により治療し得た, 潰瘍性大腸炎を背景とした脳静脈洞血栓症の一例
232 倉田 原哉 上尾中央総合病院 急激な経過を辿ったMELASの1例
242 小田 遼平 金沢大学 若年女性の関節リウマチ加療中に発症したneuropsychiatric SLEの一例
248 井上 直紀 金沢大学 腹痛と紫斑にて発症した好酸球性多発血管炎性肉芽腫症の一若年例
253 内田 智久 長崎大学 高齢で診断され、カナキヌマブが著効したクリオピリン関連周期熱症候群の一例
258 占部 秀典 三井記念病院 静脈優位の肉芽腫性血管炎を来した腹膜炎一例
262 大塚 勇輝 岡山大学 乳癌全摘直後に発症した皮膚筋炎:重症薬疹・化学療法・手術との関連
268 中島  知 沖縄県立中部病院 腎盂腎炎に類似した症状で来院し, 化膿性脊椎炎との鑑別を要した結核性脊椎炎・粟粒結核の一例
272 笹本 浩平 市立敦賀病院 ツツガムシ病との鑑別に苦慮した日本紅斑熱の一例
278 藤里 秀史 君津中央病院 ステロイド治療中に全身性痙攣で発症した播種性帯状疱疹の一例
288 堀之内 登 宮崎医院 生化学スクリーニング検査で<I>Cronobacter sakazakii</I>と誤同定されMALDI-TOF MSで同定し得た<I>Enterobacter asburiae</I>感染による菌血症の1例
295 藤原 綾乃 三井記念病院 成人Still病治療中に原因不明の呼吸不全で死亡した一例
301 林  克起 島根大学 切除不能膵がんに対するFOLFIRINOX療法による発熱性好中球減少症の発症抑制に対する持続型G-CSFの有効性の後方視的検討
305 森  俊太 岩国医療センター 下大静脈原発平滑筋肉腫に対して四次治療でエリブリンにて病勢コントロールを認めている一例
312 片山 大資 大阪医科大学 看取りについて考える。ある若年肺癌患者の最期

優秀演題賞受賞者の皆様①

優秀演題賞受賞者の皆様②

優秀演題賞受賞者の皆様③

優秀演題賞受賞者の皆様④

優秀演題賞受賞者の皆様⑤

優秀演題賞受賞者の皆様⑥

集合写真