
開催日 | 2015年10月25日(日) 13時~15時30分 |
受付時間 | 12時30分~15時30分 |
会場 | じゅうろくプラザ 岐阜市市橋本町1-10-11 TEL:058-262-0150 |
世話人 | 愛知医科大学病院先制・統合医療包括センター 福沢 嘉孝 |
参加方法 | 無料。事前申し込みも不要です。総合内科専門医に限らず、どなたでもお気軽にご参加ください。 |
認定更新単位設定 | 参加:2単位 |
最近の高齢化に伴う人口動態の変化が加速している中,内科医師として地域医療に如何に貢献できるかが問われる時代に突入しました.このような時代背景の中で,地域社会とより密接にコミットするためには,地域住民の健康状態を包括的にケアする視点が必須と考えられます.かかりつけ医的機能を有し,在宅ケアからお看取りに至るまでの一連の内科医師の役割が,これまで以上に重要な時代になりつつあります.
そこで,この様な流れの中での新内科専門医としての位置付け,地域医療の実践,地域医療への貢献等について,当日参加される会員の皆様との忌憚ない意見交換をしたいと考えています.また,今回のセミナーは,専門医部会本部の地域医療教育WGと東海支部との初めての合同企画及び合同開催ですので,多数のご参加を宜しくお願い申し上げます.
プログラム
- テーマ
- 『新内科専門医による地域医療の実践』~地域包括ケア実現に向かう地域社会へのコミットメント~
- 導入
- 愛知医科大学 福沢 嘉孝
- 講演(60分)
- 司会:専門医部会幹事・立教大学 大生 定義 / 静岡市立清水病院 吉富 淳
- 新内科専門医による地域医療への貢献 講演スライド(PDF:2.7MB)専門医部会幹事・名古屋医療センター 宮田 靖志
- 内科専門医によるかかりつけ機能の実際 講演スライド(PDF:7.9MB)新潟大学 吉嶺 文俊
- 新潟県における内科医による地域医療の実際 講演スライド(PDF:9.4MB)新潟大学 井口清太郎
- 内科医によるお看取りまでの在宅ケア 講演スライド(PDF:4.8MB)清水医師会 吉永 治彦
- 新内科専門医による地域医療への貢献 講演スライド(PDF:2.7MB)
- ワールドカフェで語ろう、新内科医による地域医療への貢献(60分)
- テーマ:『新内科専門医による地域医療の実践・地域医療への貢献』 講演スライド(PDF:673KB)
進行:専門医部会幹事・名古屋医療センター 宮田 靖志 - 総合討論
- 愛知医科大学 福沢 嘉孝 / 立教大学 大生 定義
- 閉会の挨拶
- 愛知医科大学 福沢 嘉孝
講演会・各支部
- イベントカレンダー
- 第121回日本内科学会講演会 Web参加申し込み(非会員専用フォーム)
- 第122回日本内科学会講演会 Web参加申込(非会員専用フォーム)
- 日本内科学会総会・講演会一覧
- 第120回日本内科学会総会・講演会のご案内
- 第121回日本内科学会総会・講演会のご案内
- 第122回日本内科学会総会・講演会のご案内
- 医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ 受賞者
- 生涯教育講演会A・B・Cセッション
- 第52回内科学の展望 開催のご案内
- 北海道支部
- 第121回日本内科学会講演会 非会員の方のご参加について
- 東北支部
- 関東支部
- 信越支部
- 東海支部
- 北陸支部
- 近畿支部
- 中国支部
- 四国支部
- 九州支部
- (地方会)演題登録に関するよくある質問
- 地方会演題検索