ご参加の先生方へ
◆当日の開催ならびにご案内メール不着等のお問い合わせはセミナー運営事務局までお願いいたします。
お問い合わせ用メールアドレス:jsim2020@c-linkage.co.jp
◆参加証明書はセミナー終了後1ヶ月以内にメールでお送りいたします
内科臨床学習セミナー
テーマ『COVID-19の診療』
昨年来の新型コロナウイルス(COVID-19)感染は依然として猛威を奮っており,本邦においてもワクチン接種が開始されたところであります.本学会員の先生方におかれましては,内科医として様々な対応に追われていることと思います.
本教育セミナーは地方会と同じくWeb開催として,日常診療において役立つCOVID-19に関する講演を企画いたしました.総合内科専門医だけでなく,認定内科医,あるいは臨床研修医などすべての方々が参加可能になっておりますので,奮ってご参加ください.
開催日 | 2021年6月20日(日) 13時30分~14時30分 |
開催形式 | web開催 (会場設定はありません) |
企画・主催 | 専門医部会中国支部 |
世話人代表 | 川崎医科大学 近藤 英生 |
参加方法 | 参加費:地方会参加の事前登録が必要になります。 詳しくは第124回中国地方会のページをご参照ください お住まいの地域に関係なくご参加いただけます。 |
認定更新単位設定 | セミナーの視聴が確認できた参加者に対し後日2単位を付与いたします ※視聴時間は任意といたします。 |
その他 | セミナーの2単位を取得するためには、上記開催時間内にセミナー会場にアクセスしている必要があります。地方会に参加登録しただけでは取得になりませんのでご注意ください。 |
プログラム
- 司会
- 鳥取大学医学部脳神経医科学講座脳神経内科学 瀧川 洋史
川崎医科大学・血液内科学 近藤 英生 - 講演
- 「COVID-19の現状と対策」
鳥取大学医学部附属病院 感染制御部・感染症内科 千酌 浩樹