開催 | 2017年9月3日(日) 9時~12時20分 |
主催会長 | 金沢医科大学医学部腎臓内科学 横山 仁 |
会場 | 金沢医科大学病院中央棟4階 北辰講堂 河北郡内灘町大学1-1 TEL:076-286-2211(内線3403) |
参加費 | 1,000円 |
認定更新単位設定 | 参加:5単位 |
参加について | 事前予約は不要です。直接会場にお越しください。 お住まいの地域に関係なくご参加いただけます |
プログラム
座長:会長 横山 仁
- 9時~9時40分
内科専門医制度の変遷と展望金沢医科大学医学部循環器内科学 梶波 康二 - 9時40分~10時20分
慢性腎臓病の食事療法と今後の課題新潟大学保健管理センター 鈴木 芳樹 - 10時20分~11時
肺高血圧症診療の現状と課題日本医科大学呼吸器内科 木村 弘 - 11時~11時40分
Castleman病とTAFRO症候群金沢医科大学医学部血液免疫内科学 正木 康史 - 11時40分~12時20分
中枢神経系炎症性脱髄疾患の現代的診療金沢医科大学医学部神経内科学 松井 真
演者の先生方へ
生涯教育講演会でご講演いただく演者の先生方におかれましては、講演時のスライドタイトルページ前後で利益相反(COI)状態の開示をお願いいたします。詳細は下記のページをご参照ください。
COIについて→[利益相反(COI)] スライド作成→[開示スライド例]
総合内科専門医・認定内科医の認定更新単位について
- ■取得できる単位数
- 参加:5単位
- ■登録方法
- ICカード(内科学会会員証)による単位登録と従来どおりの単位登録票による登録を実施しております。
- ■単位確認方法
- ご自身の現在の取得単位数は「パーソナルウェブ」にてご確認いただけます。