託児室を設置いたします
無料でご利用いただける託児室をご用意いたします。(受付は締め切りました)
開催日 | 2019年7月14日(日) 13時~16時35分 |
主催責任者 | 関東支部代表 横手幸太郎 |
会場 | ベルサール神田 2階イベントホール 千代田区神田美土代町7 TEL:03-5281-3053 |
参加について | 参加費:1,000円 / 受付時間:12時~16時25分 / 講演終了10分前まで ◆医学生・初期研修医(1,2年目)は医学生・初期研修医証明書[PDF:120KB]のご提出により参加費を免除いたします ◆参加申込みは不要です。お住まいの地域に関係なくご参加いただけます。 |
認定更新単位設定 | 参加:5単位 / 単位登録時間:15時~16時45分 / 3演題目終了後から講演終了まで |
その他 | ◆参加・単位登録とも必ず上記受付時間内に済ませください ◆代理出席・登録は認めません |
プログラム
座長:千葉大学 横手幸太郎
- 13時~13時40分
非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)診療の最近の進歩横浜市立大学大学院肝胆膵消化器病学教室 中島 淳 - 13時40分~14時20分
内分泌・代謝疾患としての摂食障害政策研究大学院大学保健管理センター 鈴木 眞理 - 14時20分~15時
多発性筋炎/皮膚筋炎の診断と治療東海大学医学部内科学系リウマチ内科学 佐藤 慎二
休憩15分
座長:慶應義塾大学 福田 恵一
- 15時15分~15時55分
成人急性リンパ性白血病に対する新規治療法自治医科大学 神田 善伸 - 15時55分~16時35分
肺癌治療の最近の進歩(免疫チェックポイント阻害薬を中心に)北里大学医学部呼吸器内科学 猶木 克彦
演者の先生方へ
生涯教育講演会でご講演いただく演者の先生方におかれましては、講演時のスライドタイトルページ前後で利益相反(COI)状態の開示をお願いいたします。詳細は下記のページをご参照ください。
COIについて→[利益相反(COI)] スライド作成→[開示スライド例]
総合内科専門医・認定内科医の認定更新単位について
- ■取得できる単位数
- 参加:5単位
- ■登録方法
- ICカード(内科学会会員証)による単位登録と従来どおりの単位登録票による登録を実施しております。
- ■単位確認方法
- ご自身の現在の取得単位数は「パーソナルウェブ」にてご確認いただけます。