新型コロナウイルス感染症~次の波に備えて~
昨年12月に中国・武漢で発生した新型コロナウイルス感染症はたちまちのうちに世界中に広がり、医療はもちろん、社会全体に深刻な影響を与えています。日本においても例外で無く、一時逼迫した状況となったものの、さまざまな対策と、市民の協力によりなんとかしのぐことができました。しかしながら完全な根絶は難しく、秋以降には大きな流行が懸念されています。
今回のセミナーでは、新型コロナ感染症の今までの診療・対策をふりかえり、来たる新たな波にどう備えていくかを、プライマリ・ケア、基幹病院、大学病院のそれぞれの立場の先生方から講演いただき、議論したいと考えています。
開催日 | 2020年9月26日(土) 13時30分~15時30分(web開催) |
主催・企画 | 専門医部会近畿支部 |
世話人 | 天理よろづ相談所病院 石丸 裕康 |
参加方法 | 参加費:地方会参加の事前登録が必要になります。 詳しくは第229回近畿地方会のページをご参照ください お住まいの地域に関係なくご参加いただけます。 |
認定更新単位設定 | セミナーの視聴が確認できた参加者に対し後日2単位を付与いたします ※視聴時間は任意といたしますが、60分以上のご参加をお願いいたします。 |
その他 | セミナーの2単位を取得するためには、上記開催時間内にセミナー会場にアクセスしている必要があります。地方会に参加登録しただけでは取得になりませんのでご注意ください。 |
テーマ『新型コロナウイルス感染症~次の波に備えて~』
企画担当者:天理よろづ相談所病院 石丸 裕康
-
- 基幹病院の立場から
大阪急性期・総合医療センター 大場雄一郎
- 大学病院の立場から
大阪大学 中神 太志
大阪大学附属病院感染制御部 太田 悦子 - プライマリ・ケアの立場から
やわらぎクリニック 北 和也
- 基幹病院の立場から
総合内科専門医・認定内科医の認定更新単位登録方法
- ■取得単位数の確認
- ご自身の現在の取得単位数は「パーソナルウェブ」にてご確認いただけます。