
開催日時 | 2017年12月3日(日) |
主催会長 | さぬき市民病院 德田 道昭 |
会場 | かがわ国際会議場 高松市サンポート2-1 TEL:087-825-5120 |
受付時間 | 参加受付 12時30分~16時30分 / 講演終了30分前まで 単位登録(認定医・専門医) 15時30分~17時 / 3演題目終了後から講演終了まで |
参加費 | 1,000円 |
認定更新単位設定 | 参加:5単位 |
参加について | 事前予約は不要です。直接会場にお越しください。 お住まいの地域に関係なくご参加いただけます |
託児室のご案内
第117回日本内科学会四国地方会・第57回四国支部生涯教育講演会にご参加される方にむけ、無料でご利用いただける託児室を設置いたします。託児ご希望の方は『託児室のご案内』ページにて詳細をご確認の上、お申し込みください。
プログラム
座長:会長 德田 道昭
- 13時30分~14時10分
新しい成人肺炎診療ガイドライン(2017)のトピックス琉球大学医学部附属病院第一内科 藤田 次郎 - 14時10分~14時50分
潰瘍性大腸炎 内科治療 Update ~最新の治療指針と兵庫医科大学の診療成績を中心に~兵庫医科大学炎症性腸疾患学講座内科部門 中村 志郎 - 14時50分~15時30分
新しい糖尿病食事療法の考え方 -全粒穀物の有用性-聖マリアンナ医科大学病院代謝・内分泌内科 田中 逸
休憩 10分
- 15時40分~16時20分
重症心不全の最新治療香川大学医学部循環器・腎臓・脳卒中内科学 南野 哲男 - 16時20分~17時
高齢者の貧血をみたら香川大学医学部血液・免疫・呼吸器内科学 門脇 則光
演者の先生方へ
生涯教育講演会でご講演いただく演者の先生方におかれましては、講演時のスライドタイトルページ前後で利益相反(COI)状態の開示をお願いいたします。詳細は下記のページをご参照ください。
COIについて→[利益相反(COI)] スライド作成→[開示スライド例]
総合内科専門医・認定内科医の認定更新単位について
- ■取得できる単位数
- 参加:5単位
- ■登録方法
- ICカード(内科学会会員証)による単位登録と従来どおりの単位登録票による登録を実施しております。
- ■単位確認方法
- ご自身の現在の取得単位数は「パーソナルウェブ」にてご確認いただけます。
講演会・各支部
- イベントカレンダー
- 第121回日本内科学会講演会 Web参加申し込み(非会員専用フォーム)
- 第122回日本内科学会講演会 Web参加申込(非会員専用フォーム)
- 日本内科学会総会・講演会一覧
- 第120回日本内科学会総会・講演会のご案内
- 第121回日本内科学会総会・講演会のご案内
- 第122回日本内科学会総会・講演会のご案内
- 医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ 受賞者
- 生涯教育講演会A・B・Cセッション
- 第52回内科学の展望 開催のご案内
- 北海道支部
- 第121回日本内科学会講演会 非会員の方のご参加について
- 東北支部
- 関東支部
- 信越支部
- 東海支部
- 北陸支部
- 近畿支部
- 中国支部
- 四国支部
- 九州支部
- (地方会)演題登録に関するよくある質問
- 地方会演題検索