8月1日が回答期日となっておりましたが、現在も年次報告書の回答フォームは稼働しておりますので、報告未完了の施設におかれましては、引き続きご回答をお願いいたします。(2022年8月2日)
2021年度の年次報告の手順について
今回の調査対象期間は2021年度(2021年4月1日~2022年3月31日)となります。
年次報告書の数値、剖検(内科症例のみ)、及びCPC実績(内科症例のみ)の報告は、下記の青いボタンをクリックして、専用の報告システムへアクセスしてください。なお、「P.○○年度の本会認定試験受験者数」は本会にて受験者の所属施設情報を照会した上で年報に掲載いたします(フォームでは非表示となっています)。
剖検は最大10件、CPCは最大5件まで登録が可能です。これらの件数以下の登録となる場合は、必ず年次報告書で入力した剖検、及びCPCの件数と一致するようにお願い致します。
(上記の件数以上を実施されている場合には、主なものを、剖検は最大10件、CPCは最大5件ご入力ください)
また、報告書作成にあたってのFAQをご用意しましたので、必ずご一読の上、作成を始めてください。
過去、郵送にてお送りしていた調査用紙をPDFでご用意いたしましたので、適宜ご使用ください。
年次報告書記載用紙(調査用紙)
(院内での調査時に記載補助用紙としてご使用ください。郵送はしないでください)
システムからのご報告の期日は、8月1日(月)となります。
※ ログイン後の右上にある[前年度情報(PDF)]は無効となっておりますので、前年度の報告実績は下記の「【参考1】前年度の年次報告書」をご参照ください。
※ 2020年度末を以て旧・認定医制度での認定教育施設は廃止されておりますが、フォーム上ではこれまで同様に「教育病院」「教育関連病院」といった認定施設区分が表示されますこと、ご了承ください。また、旧制度の教育施設として認定されていなかった施設は「無認定」と表示されます。こちらもあらかじめご了承ください。
【参考1】前年度の年次報告書
【参考2】入力項目一覧
内科指導医について
J-OSLER(ジェイ・オスラー)が稼働したことにより、内科指導医の登録と施設異動は通年でいつでも実施できるようになりました。そのため、年次報告書作成にあたっては、内科指導医の転入出をご報告いただく作業はございません。ご郵送いただく書類もございません。
お問い合わせ先
E-mail: hosp@naika.or.jp 日本内科学会事務局
お手数をおかけする事になり誠に恐縮ではございますが、何卒ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。