
開催日 | 2020年2月22日(土) 14時~17時 |
主催会長 | 東北大学大学院医学系研究科糖尿病代謝内科学分野 片桐 秀樹 |
会場 | 仙台国際センター会議棟 2階 橘 会場案内図・交通案内 仙台市青葉区青葉山 TEL:022-265-2211 |
参加について | 参加費:1,000円 / 参加受付時間:13時30分~16時50分 ◆医学生・初期研修医(1,2年目)は医学生・初期研修医証明書[PDF:127KB]のご提出により参加費を免除いたします ◆参加申込みは不要です。お住まいの地域に関係なくご参加いただけます。 |
認定更新単位設定 | 参加:5単位 / 演者:筆頭者のみプラス2単位(後日自動加算) 単位登録時間:15時45分~17時10分 |
その他 | ◆参加・単位登録とも必ず上記受付時間内に済ませください ◆代理出席・登録は認めません |
プログラム
座長:会長 片桐 秀樹
- 14時~14時35分
心不全薬物治療の最前線北海道大学大学院医学研究院循環病態内科学教室 安斉 俊久 - 14時35分~15時10分
劇症1型糖尿病の臨床大阪医科大学内科学Ⅰ 今川 彰久 - 15時10分~15時45分
慢性閉塞性肺疾患(COPD)の最新情報~海外の潮流と日本との差違~奈良県立医科大学呼吸器内科学講座 室 繁郎
休憩5分
- 15時50分~16時25分
かかりつけ医も知っておきたいパーキンソン病診療のポイント東北大学大学院医学系研究科神経内科学分野 長谷川隆文 - 16時25分~17時
炎症性腸疾患の治療とNUDT15遺伝子検査東北大学大学院医学系研究科消化器病態学分野 角田 洋一
演者の先生方へ
生涯教育講演会でご講演いただく演者の先生方におかれましては、講演時のスライドタイトルページ前後で利益相反(COI)状態の開示をお願いいたします。詳細は下記のページをご参照ください。
COIについて→[利益相反(COI)] スライド作成→[開示スライド例]
総合内科専門医・認定内科医の認定更新単位について
- ■取得できる単位数
- 参加:5単位
- ■登録方法
- ICカード(内科学会会員証)による単位登録と従来どおりの単位登録票による登録を実施しております。
- ■単位確認方法
- ご自身の現在の取得単位数は「パーソナルウェブ」にてご確認いただけます。
講演会・各支部
- イベントカレンダー
- 第121回日本内科学会講演会 Web参加申し込み(非会員専用フォーム)
- 第122回日本内科学会講演会 Web参加申込(非会員専用フォーム)
- 日本内科学会総会・講演会一覧
- 第120回日本内科学会総会・講演会のご案内
- 第121回日本内科学会総会・講演会のご案内
- 第122回日本内科学会総会・講演会のご案内
- 医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ 受賞者
- 生涯教育講演会A・B・Cセッション
- 第52回内科学の展望 開催のご案内
- 北海道支部
- 第121回日本内科学会講演会 非会員の方のご参加について
- 東北支部
- 関東支部
- 信越支部
- 東海支部
- 北陸支部
- 近畿支部
- 中国支部
- 四国支部
- 九州支部
- (地方会)演題登録に関するよくある質問
- 地方会演題検索