2020年11月28日に北海道大学にて開催を予定しておりました、第290回日本内科学会北海道地方会、教育セミナーにつきましては、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響を踏まえ慎重に検討いたしました結果、会員の皆様、関係者の皆様の安全面を最優先に考え、Web配信での開催に決定いたしました。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、引き続きご支援賜りますようお願い申し上げます。
2020年10月8日
日本内科学会北海道支部 代表 秋田 弘俊
第290回北海道地方会 会長 札幌医科大学 加藤 淳二
開催日 | 2020年11月28日(土) 10時~15時03分 |
主催会長 | 札幌医科大学腫瘍内科学講座・血液内科学 加藤 淳二 |
開催形式 | web開催 (会場設定はありません) |
主催事務局 | 札幌医科大学腫瘍内科学講座・血液内科学 宮西 浩嗣 札幌市中央区南1条西16丁目 TEL:011-611-2111 |
演題登録受付期間 | 8月13日(木)~9月3日(木) 23時59分まで
演題登録受付は締め切りました
|
参加費について | 地方会:1,000円 ※登録完了後は返金できません。参加登録する企画名を十分にご確認ください |
事前参加登録について | 【事前参加登録期間】11月5日(木)~11月24日(火)正午まで →締め切りました ◆医学生・初期研修医(1,2年目)は初期研修医・医学生証明書[PDF:120KB]のご提出より参加費を免除いたします ◆お住まいの地域に関係なくご参加いただけます。 |
発表形式 | 事前に投稿された発表動画データを5分間配信し、その後2分間zoom上で質疑応答を行います。参加者も演者に質問をすることができます。 ◆演者・座長も事前参加登録が必要です。 |
認定更新単位 | 任意の1セッション以上にご参加ください |
単位付与について | 地方会終了後、上記要件を満たされている方に対し5単位を付与いたします。 なお参加状況は事務局で確認が取れますので改めて参加証等をお送りいただく必要はありません。 (単位がパーソナルウェブに反映まで1~2週間程度かかる見込みです) |
その他 | ◆日本医師会生涯教育講座の単位(2.5単位)が取得可能です。 |
参加について
- 所属支部問わず、すべて本会会員および初期研修医・医学生がご参加いただけます。
- 参加費は地方会1,000円です。
初期研修医・医学生は上記「参加について」の記載に沿ってお申し込みください。
※本会未入会の場合はページ下部記載の本部事務局までメールでお問い合わせください。
- web参加
-
- 受付期間内に事前参加登録を行っていただく必要がございます。
(演者・座長も登録が必要です) - ご参加いただけるのは本会会員、初期研修医、医学生のみとなります。これ以外の方はご参加いただけません。
- 事前参加登録サイトへは「会員専用コンテンツ閲覧用ID・パスワード」が必要になります。
※演者以外の初期研修医・医学生でご参加希望の方は、ご本人確認のため初期研修医・医学生証明書[PDF:120KB]の必要事項をすべて記入の上、内科学会事務局までお送りください。事務局にて内容確認ができ次第、事前参加登録の手順をご案内いたします。 - 開催当日および上記受付期日を過ぎた場合はご参加いただけません。次回改めてご参加ください。
- 参加費のお支払い方法はクレジットカード決済のみを予定しております。
- 開催当日の参加手順(url等)については、参加登録締切後から個別にメールでお知らせする予定です。
- 参加証明書は地方会終了後、受付時にご登録いただいたメールアドレス宛に送られます
- 受付期間内に事前参加登録を行っていただく必要がございます。
認定更新単位(総合内科専門医・認定内科医)
- web参加の場合は、任意の1セッションにご参加いただくことにより5単位を付与いたします
- セッションへのご参加が確認できれば自動的に単位が付与されます。改めて参加証等をお送りいただく必要はありません。
- 単位付与は地方会終了後に行います。(反映までに1~2週間ほどかかります)
- ご自身の現在の取得単位数は「パーソナルウェブ」にてご確認いただけます。
よくある質問
- 参加登録を行いましたが、ZOOMミーティングルームアクセス用のメールはいつ届きますか
発信日は未定ですが事前参加登録を完了された方に対し、お申し込み時にご登録いただいたメールアドレス宛に一斉送信されます。到着までしばらくお待ちください。 - 参加登録を行いましたが、参加費の領収書はいつ発行されるのですか
事前登録の際「領収書 要」にチェックを付けた方に対してのみ発行されます。
決済直後の確認メールに領収書ダウンロードサイトURLが記載されておりますので、指定されている期間内に各自で取得してください。 - 当日はライブ配信のみでしょうか?オンデマンド配信はないのですか
はい、ライブ配信のみとなります。
開催当日に必ずご参加(ご視聴)ください。終了後のオンデマンド配信は行いませんのでご注意ください。
演者・座長の先生へ
- 演者・座長とも事前参加登録をお願いいたします。
【事前参加登録期間】11月5日(木)~11月24日(火)正午まで →締め切りました - 2分間の質疑はzoom上で行います。
- 演者・座長の当日の進行等については、担当者より後日改めてメールにて詳細をご連絡申し上げます。
- 発表方法
- 発表データに音声を吹き込んで動画として書き出したデータをご投稿いただきます。
- 動画投稿期間
- 【11月9日(月)~11月20日(金)正午まで】
-
- 動作作成、投稿に関するお問い合わせは「web開催サポートデスク」内のフォームからお願いいたします
- データの作成方法につきましては採用通知メールに記載してあります。届いていない、または確認が取れない場合は内科学会事務局地方会担当までメールでお名前・ご所属・演題番号をご連絡ください。
発表に関するお問い合わせ
- 発表方法(演者・座長)
- 第290回北海道地方会・第64回北海道支部生涯教育講演会運営事務局
株式会社コンベンションリンケージ
〒060-0002 札幌市中央区北2条西4丁目1 北海道ビル
TEL:011-272-2151 / メールアドレス:jsim2020@c-linkage.co.jp - 事前参加登録・開催全般
- 日本内科学会事務局支部・地方会担当
TEL:03-3813-5991 / メールアドレス:shibu-support@naika.or.jp
(受付時間:いずれも平日午前9時から午後5時まで)
演題登録をご希望の方へ
- ■演題登録
-
- 登録前に北海道地方会演題募集要項をご確認ください
- 演題登録の具体的な方法については演題登録のページでご確認ください。受付期間になると演題登録ページへのリンクが表示されます
- ■優秀演題の表彰
- 北海道地方会では、初期研修医と後期研修医を対象に若手奨励賞を授与しております。
また、当地方会より若手奨励賞を受賞した演題の指導医に対しても賞を授与し、表彰いたします。
詳しくは北海道支部若手奨励賞をご参照ください