北海道支部主催生涯教育講演会は、1週間の【アーカイブ配信期間】内にご視聴ください。
※当日の生配信(Live配信)はありません
第67回北海道支部生涯教育講演会 事前参加登録 / 6月2日(木)~7月1日(金)17時まで
①内科学会会員
【視聴参加登録 配信サイト】にログインしてご登録ください。
※zoom URLのメール通知は行っておりません。/ ※配信サイト【よくある質問】(FAQ)
②医学生・初期研修医(参加費免除)
『医学生・初期研修医専用フォーム』からご登録ください。
※登録後【初期研修医・医学生証明書(PDF)】をメールで内科学会事務局までお送りください。
※当日の視聴用URLは開催前日の18時以降にメールでご連絡いたします。
アーカイブ配信期間 | 2022年7月3日(日)10時40分頃~7月10日(日)23時59分 (1週間) |
主催会長 | 札幌医科大学 消化器内科学講座 仲瀬 裕志 |
参加費 | 参加費:1,000円 ◆お住いの地域(支部)に関係なくご参加いただけます |
参加方法(アーカイブ配信視聴) | 事前の参加登録が必要です。 【事前参加登録期間:6月2日(木)~7月1日(金)17時まで】 参加費のお支払い方法 クレジットカード払い・コンビニ払い 参加証・領収書の発行 マイページからのダウンロード方式です。(終了後のメール送付はありません) |
参加費の免除 | ◆医学生・初期研修医(1,2年目)は参加費を免除いたします。 初期研修医・医学生証明書[PDF:125KB]に必要事項をご記入の上、PDFまたは画像にて内科学会事務局までお送りください。 送付先E-mail:shibu-support@naika.or.jp ※前日地方会参加で提出済みの場合は不要です |
認定更新単位設定 | 【認定内科医・総合内科専門医】5単位 ※視聴時間は任意としておりますが、60分以上のご視聴をお願いいたします。 入退場時間記録について |
【内科専門医】[出席単位]1単位 [視聴単位]1時間1単位 ※視聴時間が問われます 「内科専門医」資格の認定と更新についてのご案内 |
|
その他 | ◆単位がパーソナルウェブに反映まで1か月程度かかります 参加状況確認後、事務局にて自動付与いたします。別途申請等を行う必要はありません ◆単位付与は配信期間中の視聴記録(アクセスログ)に基づき行われます。 視聴記録が確認できない場合は単位付与、参加費返金ともできませんのでご注意ください。 ◆日本医師会生涯教育講座の単位取得可能です。 詳しくは 日本医師会の単位申請についてをご参照ください。 ※申請用紙は開催日当日のみダウンロード可能となります。 |
プログラム
座長:会長 仲瀬 裕志
- アーカイブ配信開始:10時40分頃~
自己炎症性疾患アップデート
福島県立医科大学 リウマチ膠原病内科 右田 清志 - アーカイブ配信開始:11時20分頃~
末梢神経疾患の臨床
千葉大学大学院医学研究院 脳神経内科学 桑原 聡 - アーカイブ配信開始:12時頃~
出血・血栓性疾患への適切なアプローチ
名古屋大学医学部附属病院 輸血部 松下 正 - アーカイブ配信開始:12時40分頃~
循環器インターベンション Up-to-Date
千葉大学大学院医学研究院 循環器内科学 小林 欣夫 - アーカイブ配信開始:13時20分頃~
自己免疫性膵炎の診断と治療
東北大学大学院医学系研究科 消化器病態学分野 正宗 淳
web参加(アーカイブ視聴)について
- 本会会員、初期研修医、医学生のみ参加できます。これ以外の方はご参加いただけません。
- 各講演は1週間の配信期間内であればいつでも何回でもご視聴いただけます。
- 本会会員
事前参加登録、当日の視聴、領収書・参加証明書取得のすべてを「視聴参加登録配信サイト」で行います。
※zoom URLのメール配信はありません。(初期研修医・医学生にはメールでURLをお知らせいたします) - 初期研修医・医学生
専用フォームから参加登録を行います。(受付期間中のみ使用できます)
当日の視聴用zoom URLや参加証明書はメールでお送りいたします。 - 開催当日や上記受付期日を過ぎた場合はご参加いただけません。次回改めてご参加ください。
- ■単位確認方法
- ご自身の現在の取得単位数は「パーソナルウェブ」にてご確認いただけます。
- ■講師の先生方へ
- 生涯教育講演会時のスライドタイトルページ前後で利益相反(COI)状態の開示をお願いいたします。詳細は下記のページをご参照ください。