
開催日 | 2015年12月6日(日) |
主催会長 | 香川大学 村尾 孝児 |
会場 | かがわ国際会議場 ![]() 高松市サンポート2-1 TEL:087-825-5120 |
演題登録期間 | 8月19日(水)~9月9日(水)
演題登録受付は締め切りました
|
主催事務局 | 香川大学医学部内分泌代謝・先端医療・臨床検査医学講座 担当:大森 麻里 木田郡三木町池戸1750-1 TEL:087-891-2230 |
託児スペースのご案内
ご案内が大変遅くなりましたが、平成27年12月6日に開催される日本内科学会四国支部主催第113回四国地方会・第53回四国支部主催生涯教育講演会におきまして託児室を設置することとなりました。ご利用を希望される方は添付の申込用紙をダウンロードして必要事項をご記入の上、用紙に記載されている送付先へお申し込みをお願いいたします。託児申し込みフォーム
申込期限は平成27年12月3日(木)17:00とさせていただきます。
確保できる保育士に限りがございますので申込定員に達した場合はご希望に添えない場合がございますがご了承ください。
日本内科学会四国支部主催第113回四国地方会 主催事務局
香川大学医学部内分泌代謝・先端医療・臨床検査医学講座 担当:大森 麻里
演題登録・発表について
- ■演題登録
演題募集要項 |
演題登録方法
- ■応募カテゴリついて
- 2014年5月よりこれまでの内科9分野に加え、「一般」のカテゴリを新設 しております。プライマリ・ケア,地域医療,在宅など横断的な内容の演題は「一般」にてご登録ください。
- ■当日の発表
- 発表は全てPC発表となります。スライドは使用できません。
PC発表方法
参加について
- 参加費無料、事前予約も不要です
- お住まいの地域に関係なく、どなたでもご参加いただけます
- 会場内は禁煙です
総合内科専門医・認定内科医の認定更新単位について
四国地方会では従来どおりの単位登録票による登録と、ICカード(内科学会会員証)による単位登録を実施いたします。
詳細は【ICカード(内科学会会員証)による単位登録について】をご参照ください
- ■取得できる単位数
- 5単位
- 単位確認方法
- ご自身の現在の取得単位数は「パーソナルウェブ」にてご確認いただけます。
講演会・各支部
- イベントカレンダー
- 第121回日本内科学会講演会 Web参加申し込み(非会員専用フォーム)
- 第122回日本内科学会講演会 Web参加申込(非会員専用フォーム)
- 日本内科学会総会・講演会一覧
- 第120回日本内科学会総会・講演会のご案内
- 第121回日本内科学会総会・講演会のご案内
- 第122回日本内科学会総会・講演会のご案内
- 医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ 受賞者
- 生涯教育講演会A・B・Cセッション
- 第52回内科学の展望 開催のご案内
- 北海道支部
- 第121回日本内科学会講演会 非会員の方のご参加について
- 東北支部
- 関東支部
- 信越支部
- 東海支部
- 北陸支部
- 近畿支部
- 中国支部
- 四国支部
- 九州支部
- (地方会)演題登録に関するよくある質問
- 地方会演題検索