
アーカイブ配信視聴参加の方は、下記[アーカイブ配信期間]内にご視聴ください。
会場参加に限り、オンタイムで講演を聴講することができます。
視聴参加登録:6月23日(金)10時~9月15日(金)17時まで
【受付開始後、ここにリンクが表示されます】
アーカイブ配信期間 | 2023年7月23日(日)~ 9月23日(土)※時間は決まり次第ご案内いたします |
現地講演日時 | 2023年7月23日(日)※時間は決まり次第ご案内いたします |
主宰会長 | 社会医療法人近森会近森病院 川井 和哉 |
開催形式 | ハイブリッド開催(現地参加とアーカイブ配信の併用) |
現地会場 | 高知市文化プラザかるぽーと 高知市九反田2-1 |
参加費 | 1,000円(税込) オンライン決済:クレジットカード・コンビニ / 現地会場:現金 |
参加方法 (オンライン視聴) |
上記受付期間内に「視聴参加登録配信サイト」から視聴参加登録を行ってください。 ※お住まいの地域(支部)に関係なく参加できます。 |
参加方法 (会場参加) |
参加受付は当日会場で行ってください(参加登録は不要です)。 ※ご来場の際は感染症拡大予防へのご協力をお願いいたします。 支部企画にご参加されるみなさまへ |
参加方法 (医学生・初期研修医) ※参加費免除 |
医学生・初期研修医(1,2年目)は参加費を免除いたします。 受付期間中に設置される「専用フォーム」からご登録ください。 開催日前日にメールで視聴用アカウント情報をお知らせいたします。 参加証明書:終了後にメールでお送りいたします。 医学生・初期研修医証明書に必要事項をご記入の上、PDFまたは画像にて内科学会事務局までお送りいただくか、会場にご持参ください。 ※同日地方会参加で提出済みの場合は不要です |
認定更新研修単位設定 | 【認定内科医・総合内科専門医】5単位 ※視聴時間は任意としておりますが、60分以上のご視聴をお願いいたします。 入退場時間記録について |
【内科専門医】[出席単位]1単位 [視聴単位]1時間1単位 ※視聴時間が問われます。 「内科専門医」資格の認定と更新についてのご案内 |
|
注意事項 | 単位がパーソナルウェブに反映されるまでに約2か月程度かかります。 参加状況確認後、事務局にて自動付与いたします。別途申請等を行う必要はありません。 単位付与は配信期間中の視聴記録(アクセスログ)に基づき行われます。 視聴記録が確認できない場合は単位付与・参加費返金ともにできませんのでご注意ください。 ※講演会を視聴(参加)できるのは本会会員・初期研修医・医学生のみです。 |
プログラム
座長:会長 川井 和哉
1.現地会場:13時30分~14時10分 / アーカイブ配信開始:15時10分頃
COVID-19急性期症状、遷延症状、その他関連症状に対する漢方治療について
東北大学病院 総合地域医療教育支援部(総合診療科・漢方内科) 高山 真
2.現地会場:14時10分~14時50分 / アーカイブ配信開始:15時50分頃
新型コロナウイルス感染症のこれまでとこれから
国立感染症研究所 感染症疫学センター 鈴木 基
3.現地会場:14時50分~15時30分 / アーカイブ配信開始:16時30分頃
脳卒中診療の進歩-急性期から再発予防まで-
川崎医科大学 脳卒中医学 八木田佳樹
(休憩 10分)
4.現地会場:15時40分~16時20分 / アーカイブ配信開始:17時20分頃
急性腎障害・薬剤性腎障害の診断と治療
高知大学 内分泌代謝・腎臓内科 寺田 典生
5.現地会場:16時20分~17時00分 / アーカイブ配信開始:18時00分頃
高齢者心不全に潜む心アミロイドーシスの最前線
高知大学老年病・循環器内科学 北岡 裕章
- ■単位確認方法
- ご自身の現在の取得単位数は「パーソナルウェブ」で確認することができます。
- ■講師の先生方へ
- 生涯教育講演会時のスライドタイトルページ前後で利益相反(COI)状態の開示をお願いいたします。