2022年2月より参加費や事前参加登録方法等が変更になりました
詳しくは「地方会・支部主催生涯教育講演会 開催要項変更のお知らせ」をご参照ください
開催日 | 2022年11月19日(土) |
主催会長 | 札幌医科大学循環器・腎臓・代謝内分泌内科学講座 未定 |
開催形式 | 北海道大学臨床大講堂・第三講堂 札幌市北区北15条西7丁目 TEL:011-716-2111 |
主催事務局 | 札幌医科大学循環器・腎臓・代謝内分泌内科学講座 神津 英至 |
演題登録受付期間 | 8月4日(木)~8月25日(木)23時59分まで |
参加費について | 地方会:2,000円 ◆医学生・初期研修医(1,2年目)は初期研修医・医学生証明書[PDF:125KB]のご提出より参加費を免除いたします。内科学会事務局までメールでお送りください。 ◆お住まいの地域に関係なくご参加いただけます。 |
認定更新単位 | 5単位(演者はプラス2単位) ◆「内科専門医」の先生方については 取得単位数ならびに付与の条件が上記と異なります。 「内科専門医」資格の認定と更新についてのご案内 |
その他 | ◆日本医師会生涯教育講座の単位取得可能です。 詳しくは 日本医師会の単位申請についてをご参照ください。 ※申請用紙は開催日当日のみダウンロード可能となります。 |
参加について
- 所属支部問わず、すべて本会会員および初期研修医・医学生がご参加いただけます。
演題登録をご希望の方へ
- ■演題登録
-
- 登録前に北海道地方会演題募集要項をご確認ください
- 演題登録の具体的な方法については演題登録のページでご確認ください。受付期間になると演題登録ページへのリンクが表示されます
- ■優秀演題の表彰
- 北海道地方会では、初期研修医と後期研修医を対象に若手奨励賞を授与しております。
また、当地方会より若手奨励賞を受賞した演題の指導医に対しても賞を授与し、表彰いたします。
詳しくは北海道支部若手奨励賞をご参照ください