第298回北海道地方会では現地及びライブ配信のハイブリット開催となります。現地発表を推奨いたしますが、zoomでのオンライン発表にも対応いたします。
発表方法
- 発表は口演形式で、初期研修医・後期研修医のセッションは発表5分(厳守)・討論時間3分です。一般演題のセッションは発表5分(厳守)・討論時間2分です。時間厳守にてお願いいたします。
会場発表
当日、会場のPC受付まで発表スライドのデータをお持ちください。オンライン発表
zoomウェビナー上でご自身で画面共有しながらプレゼンテーションを行っていただきます。発表データの作成について
- ソフトウェアはPowerPointをお使いください。
- スライド枚数は、発表時間(5分・時間厳守)を超えなければ何枚でも結構です。
※10枚程度が目安となります。 - 発表者ツールは使用できません。
- アニメーション、動画を使用される場合は、事前に必ず動作確認をお願いいたします。
会場発表
- 講演会場にはWindows版PowerPoint Office365をご用意します。
- フォントはWindows標準のもののみご使用ください。
- 会場発表の場合、各演題間の時間が短いため、PC持込は受付けておりません。
当日のご登壇方法
現地発表、オンライン発表ともに会期1週間ほど前に改めてメールでご案内する予定です。
利益相反(COI)状態開示のお願い
すべての発表者についてCOIを開示する必要があります。
- 必ずスライドの1枚目、タイトルページで開示をしてください
- 演者ふくめ全ての発表者氏名を記載し、開示の有無に応じて下記見本にある「発表者のCOI開示」以下の文言を付け加えてください。
- 見本どおりの文言がスライド内に記載されていれば、配置やスライド自体のデザインはどのようなものでも構いません
開示スライドの具体例 (クリックして拡大)
第298回日本内科学会北海道地方会 運営事務局
日本内科学会地方会 運営事務局
株式会社コンベンションリンケージ内
〒060-0001 札幌市中央区北1条西2丁目1 札幌時計台ビル
E-mail: naika-local@c-linkage.co.jp
TEL: 011-272-2151 FAX 011-272-2152