第302回北海道地方会
◆2024年11月9日(土) ◆会長:札幌厚生病院 髭 修平 ◆会場:札幌市教育文化会館
初期研修医の部
◆最優秀若手奨励賞◆
- 演題番号2
- 名寄市立総合病院消化器内科
演者:田村 ゆき穂 / 指導医: 鈴木 康秋
5年の経過で増大後、急速な血栓形成を契機に消失したRendu-Osler-Weber病に発症した肝内門脈瘤の1例
◆優秀若手奨励賞◆
- 演題番号10
- 手稲渓仁会病院臨床研修部
演者:栗山 大樹 / 指導医:菊池 航紀
基礎疾患のない若年男性に生じたHaemophilus influenzae化膿性多関節炎の1例
- 演題番号7
- 国家公務員共済組合連合会斗南病院腫瘍内科
演者:奥田 夢 / 指導医:土井 綾子
乳癌の術前補助化学療法中にサイトカイン放出症候群を合併した1例
- 演題番号14
- 市立札幌病院脳神経内科
演者:下澗 翼 / 指導医: 水戸 泰紀
抗NAE抗体陽性で椎骨動脈解離を伴ったNPSLEの1例
後期研修医の部
◆最優秀若手奨励賞◆
- 演題番号22
- 手稲渓仁会病院血液内科
演者: 松田 光右司 / 指導医:清水 拓
後天性血小板減少性紫斑病(TTP)と全身性エリテマトーデス(SLE)が同時に診断された1例
◆優秀若手奨励賞◆
- 演題番号27
- 旭川医科大学内科学講座呼吸器脳神経内科分野
演者:南部 桃子 / 指導医:澤田 潤
免疫能低下のない成人に発症したヒトヘルペスウイルス6型(HHV-6)髄膜脳炎の1例
- 演題番号25
- 旭川医科大学内科学講座内分泌・代謝・膠原病内科学分野
演者:大野 翼 / 指導医:池知 佑太
脳波検査が診断に有用であった、クリプトコッカス髄膜炎の治療中に発症したセフェピム脳症の1例