MENU

関東地方会演題登録

登録前に必ずお読みください

  • 演題登録に関するよくある質問を確認してください
  • 関東支部内に所在する施設のみ登録できます。これ以外の地域からは応募できません。
  • スマートフォン向けにはレイアウトされていません。PCからのご登録をお願いいたします
  • 演題の原稿は一度ご自身のワープロソフトに保存し、そこからコピーして登録されることを推奨いたします

抄録作成

登録可能な文字数
『タイトル』+『演者・共同研究者の氏名・所属名』+『抄録本文』で26文字×27行

※これらの区切りには強制的な改行が入ります。実際に登録できる文字数としては650字程度とお考えください。(サンプル画像をご確認ください)

所属施設名
1施設しか記載できません。
今回演題登録する症例を経験された施設と現在の所属施設が異なる場合は、可能な限り発表症例を経験された施設の方を記載するようにしてください。
図表
使用できません
掲載不可項目
患者プライバシー保護の観点から、抄録内に ◆患者氏名・イニシャル ◆患者ID ◆患者住所(都道府県までなら可)◆特定の月日 は記載しないでください
  • 特定の月日については『○月初旬』『第○病日』などとする
  • 年齢・性別・家族構成・地域は記載可
抄録サンプル
登録データは自動的にサンプルのような抄録の形式となって出力されます。演題登録時には改行やスペースでレイアウト調整をしないようにお願いします。

抄録サンプル

※採用演題の抄録はデータベースとして残り、公開されるものになります。必ず【考察】を含め、後に検索された際でも今回の発表内容がわかるように作成してください。

「総合内科」カテゴリの取り扱いについて

関東地方会では、内科9分野に「一般・高齢者」を加えた10のカテゴリを設けていましたが、このたび「一般・高齢者」のカテゴリ名を「総合内科」へ変更します。

「総合内科」ではかかりつけ医や一般病院の臨床医が視聴すると日常診療に役立つと思えるような演題を募集します。特に、「診断の決め手になった所見」に着目した演題が望ましいです。不明熱や体動困難など、日常診療でよくみられる愁訴をきっかけに受診(搬送)された患者が、実はこんな疾患だったあんな疾患だったという具合です。学術的な価値や希少性よりも、一般臨床家への啓蒙となるような症例が望ましいです。以下に例を挙げます。

  • 不明熱で精査したら白血病だった症例
  • 施設入所中の高齢者で体動困難の原因が副腎不全だった症例
  • 生活は変わっていないのに糖尿病が悪化し、その原因が腎臓癌であった症例
  • 長期にわたる腹痛の原因がACTH単独欠損症であった症例
  • 原因不明の浮腫で精査したら収縮性心膜炎だった症例
  • 頭痛、倦怠感、咽頭違和感の原因が慢性咽頭炎だった症例
※「総合内科」としてご登録いただいた演題でも、プログラム編成上の都合や内容によって、他分野のセッションでご発表いただく場合があります。予めご了承ください。

COI申告の変更について

発表者全員分の本人およびその親族について申告していただく必要があります。詳しくは登録画面上でご確認ください。

文字の入力方法

  • 英文・数字は半角文字を使用してください。※半角英数2文字=全角1文字に相当します
  • 使用できる文字はJIS規格(第一水準、第二水準)のみです。JIS規格以外の文字を登録した場合はエラーとなり登録できません
  • 外字は使用できません。簡単な文字で登録してください。なお、本会会員の氏名については、冊子掲載時に事務局側で外字に変換いたします。
  • 半角カナ文字は使用できません。

タグ付文字について

  • 上付き、下付き、イタリックは、HTMLタグを記載することにより表記が可能になります。
    詳しくは演題登録サイト内の『【5】抄録(本文)登録』の欄外に説明がありますのでご確認ください。不明な場合は内科学会事務局までお尋ねください。
  • 登録システムの関係で「Ⅲ」「Ⅳ」などローマ数字の直接入力ができません。ローマ数字を使用する場合はローマ字大文字の「I(アイ)」と「V(ブイ)」を組み合わせて「VI」「IV」などとしてください。

登録時の注意事項

  • 抄録本文には必ず『考察』『結論』を含めてください。
    「文献的考察を加えて報告する」「若干の考察を加えて報告する」などとせず、抄録本文だけで発表内容全体がわかるようにまとめてください。
  • 抄録本文に演題名・所属・演者・共同演者氏名を記載しないようご注意ください。
    抄録本文とは別に用意されている各項目ごとの入力欄からご登録ください。
  • 登録内容は演題登録受付期間をすぎると一切の修正ができなくなります。
    特に「名前の漢字を間違えた」「共同演者の登録漏れ」「指導医のチェックをつけ間違えた」とのお申し出が大変多くなっておりますが一切受付できません。締切までの間に十分な内容確認をお願いいたします。

登録に関するお問い合わせ

お問い合わせの前に演題登録に関するよくある質問もご確認ください

※一度登録した演題の内容修正は「演題登録受付期間内」のみ可能です。締切日を過ぎると修正できません

開催・演題募集・申込事務関連:

メールまたはお電話で承ります。E-mail:日本内科学会事務局 TEL:03-3813-5991

  • 地方会の名称 (例:第XXX回関東地方会)
  • 演題の受付番号もしくは演題番号 (登録前の場合は省略)
  • お問い合わせされる方の氏名・所属施設名 (登録後の場合は登録した演題タイトル)
  • 連絡先電話番号(内容によってはお電話で回答させていただく場合がございます)
  • 登録エラーの場合は、使用OS・使用ブラウザと具体的なエラーの内容
    (表示されるメッセージや画面のコピーを付けて詳しく)

※インターネットによる演題申込に関する運用は(株)東京コンピュータシステムに委託しています

第701回関東地方会WEB演題登録受付

開催日 2024年12月14日(土)
主催会長 土浦協同病院消化器内科 草野 史彦
会場 日本都市センター・Web(ハイブリッド開催)
発表方法 演者の先生は全員現地会場にお越しいただいてのご発表となります
演題登録期間 9月17日(火)~10月1日(火)23時59分まで
指導医賞について 奨励賞を受賞した演題の指導医に対しても指導医賞を授与いたします
詳しくは関東地方会奨励賞・指導医賞をご確認ください

※締切日以降は、いかなる理由があっても新規登録は出来ません。締切日厳守でご登録ください

(受付開始後、ここに登録サイトへのリンクが表示されます)

講演会・各支部

PAGETOP
Copyright © 日本内科学会事務局 All Rights Reserved.