MENU

第326回九州地方会-第3会場(一般公開)

1階 第1会議室 / 演題番号54~81 8:30-11:46

血液1(初期研修医)
演題番号54~60 / 8:30-9:19

  1. 局所放射線照射とibrutinib投与にて病勢コントロールが可能となったmantle cell lymphoma, blastoid variantの自家移植後早期再発例
  2. 骨髄壊死を伴って急性転化した骨髄異形成症候群
  3. 臍帯血移植後に肺高血圧症を合併し、診断に難渋した末梢性T細胞リンパ腫
  4. 中枢性尿崩症を合併した骨髄異形成症候群
  5. 多彩な症状により診断に苦慮したPOEMS症候群の1症例
  6. 血清VEGF高値の腔水症合併多発性骨髄腫
  7. POEMS症候群との鑑別を要した原発性アミロイドーシス

血液2
演題番号61~65 / 9:19-9:54

  1. 骨髄肉腫に対して同種造血幹細胞移植を施行し長期寛解を得た1例
  2. 節外性NK/T細胞リンパ腫,鼻型の精巣・中枢早期再発に対して、SMILE療法・HDAC療法後にallo-HSCTを実施した1例
  3. 骨髄異形成症候群に対する同種移植後に肺血栓塞栓症を発症したKlinefelter症候群の1例
  4. 再発濾胞性リンパ腫に対するSalvage療法としてGB療法を施行した4例
  5. 骨髄腫に続発した全身性アミロイドーシスの1例-病歴と症候の重要性-

血液3
演題番号66~70 / 9:54-10:29

  1. L-asparaginase投与後に耳下腺炎と重症脂肪肝炎を発症した急性リンパ性白血病
  2. レナリドミド・デキサメタゾン(Rd)療法と自己末梢血幹細胞移植が奏効したPOEMS症候群の1例
  3. 細胞質内に棒状結晶形成を呈した形質細胞を認めた免疫グロブリン軽鎖沈着病(LCDD)に対するVRd療法
  4. ダラザレックス,ベルケイド併用療法にて経過良好となった髄外腫瘤を合併した多発性骨髄腫の1例
  5. IGH/CCND1転座を伴ったMTX関連リンパ増殖性疾患の1例

腎1(初期研修医)
演題番号71~76 / 10:29-11:11

  1. 腎細胞癌を契機に診断されたvon Hippel-Lindau 病の1例
  2. 可逆性後頭葉白質脳症、血栓性微小血管障害症、腎機能障害で発症した高血圧緊急症の経過中に尿細管間質性腎炎を認めた1例
  3. 血栓性微小血管障害から末期腎不全に至り、TAFRO症候群と診断した症例
  4. 腎生検後にたこつぼ型心筋症を発症した1例
  5. 保存期慢性腎不全患者におけるポラプレジンクと酢酸亜鉛の傾向スコアマッチングを用いた治療効果の比較
  6. 1型糖尿病、微小変化型ネフローゼ症候群をほぼ同時期に発症し急性腎不全を呈した1例

腎2
演題番号77~81 / 11:11-11:46

  1. 免疫抑制療法と血漿交換が有効であった、急速進行性糸球体腎炎、肺胞出血、可逆性後頭葉白質脳症を合併した抗糸球体基底膜抗体病の1例
  2. プロピルチオウラシル(PTU)中止後に発症したANCA関連血管炎の1例
  3. 『慢性腎臓病(以下CKD)対策』とはCKD患者が本来受けるべき適切な医療を受けられるようにすることである!対策により透析導入数が減るとは限らない
  4. ヒトパルボウイルスB19感染により膜性増殖性糸球体腎炎を呈した1例
  5. 著明な高IgG4血症と好酸球増多を呈しIgG4関連疾患との鑑別に苦慮した特発性好酸球増多症の1例

講演会・各支部

PAGETOP
Copyright © 日本内科学会事務局 All Rights Reserved.