MENU

第327回九州地方会-第2会場(一般公開)

臨床講堂1階 小講堂1 / 演題番号29~56 9:00-12:16

消化器1(初期研修医)
演題番号29~33 / 9:00-9:35

  1. アセトアミノフェンによる急性肝不全に対して集学的治療を行い救命した1例
  2. 腸管出血性大腸菌O157感染症に溶血性尿毒症症候群を合併し、血漿交換を併用し治癒した1例
  3. ウレアーゼ産生菌による尿路感染症から高アンモニア血症を来した高齢者の1例
  4. 保存的治療で軽快した気腫性胃炎の1例
  5. E型急性肝炎の1例

消化器2(後期研修医)
演題番号34~37 / 9:35-10:03

  1. びらん性胃炎との鑑別を要した潰瘍性大腸炎関連上部消化管病変の1例
  2. 原発性硬化性胆管炎と潰瘍性大腸炎を背景に胆道癌を認めた若年男性の1例
  3. 当院で経験した右側型虚血性大腸炎の2例
  4. 経過観察中に発見された直腸原発の濾胞性リンパ腫の1例

消化器3(後期研修医)
演題番号38~42 / 10:03-10:38

  1. 血漿交換が有効であった高中性脂肪血症による重症急性膵炎の1例
  2. IgG4関連後腹膜線維症によると思われる難治性下痢症をきたした1例
  3. 重症型アルコール性肝炎により重症貧血を来した1例
  4. 経皮経食道胃管挿入術半年後に総頸動脈仮性動脈瘤から出血を認めた1例
  5. 強酸性洗剤による腐食性食道炎の1例

消化器4
演題番号43~47 / 10:38-11:13

  1. 過敏性腸症候群と当初考えた腸管スピロヘータ症の1例
  2. 大腸原発悪性リンパ腫による成人腸重積の1例
  3. 自己免疫性胃炎に合併した異時性再発早期胃癌に対してESDを施行した1例
  4. 近親者のサーベイランスの重要性を再認識した家族性大腸腺腫症の1例
  5. 逆流性食道炎に対するボノプラザンの有用性の検討

腎臓1(初期及び後期研修医)
演題番号48~53 / 11:13-11:55

  1. 疥癬を契機に発症した急速進行性糸球体腎炎の1例
  2. 血栓性微小血管障害症を来した抗糸球体基底膜腎炎
  3. 橋本病の関与が疑われた続発性膜性腎症の1例
  4. 大量飲酒後に発症した急性腎障害の1例
  5. アルコール離脱せん妄後に発症した鉱質コルチコイド反応性低ナトリウム血症
  6. 全身掻痒感の原因がトキソカラ症と考えられた末期腎不全患者の1例

腎臓2
演題番号54~56 / 11:55-12:16

  1. 線維性胸膜炎に伴い発症した腎アミロイドーシスの1例
  2. 顕微鏡的多発血管炎の治療中に生じた両側特発性大腿骨頭壊死の1例
  3. 多発性嚢胞腎に対する腎動脈塞栓術を経験して

講演会・各支部

PAGETOP
Copyright © 日本内科学会事務局 All Rights Reserved.