MENU

近畿地方会 発表方法

第241回近畿地方会 発表方法について

第241回近畿地方会は、現地会場(梅田スカイビル タワーウエスト)でのご発表です。

発表形式について

  • 発表は口演形式で、発表5分(厳守)・討論時間2分です。

■発表方法について

  • 発表データはUSBメモリ等に入れ、会場へご持参ください。
  • 発表予定時刻の30分前までに会場内でのデータ受付を完了させてください。
  • 発表データの操作は、演台に備付けのキーボード、マウスを使って演者ご自身で行っていただきます。

■発表データ作成について

  • ソフトウェアはPowerPointをお使いください。
  • スライド枚数発表時間(5分・時間厳守)を超えなければ何枚でも結構です。
     ※冒頭のタイトルを含めて10枚程度が適当です。
  • スライド比率の標準は16:9です(4:3でもある程度自動調整されますので問題ありません)
  • アニメーション・動画を使用される場合は、事前に必ず動作確認をお願いいたします。
  • 発表者ツールは使用できません。

利益相反(COI)状態開示のお願い

すべての発表者についてCOIを開示する必要があります。

  • 必ずスライドの1枚目、タイトルページで開示をしてください
  • 演者ふくめ全ての発表者氏名を記載し、開示の有無に応じて下記見本にある「発表者のCOI開示」以下の文言を付け加えてください。
  • 見本どおりの文言がスライド内に記載されていれば、配置やスライド自体のデザインはどのようなものでも構いません
開示スライドの具体例 (クリックして拡大)

地方会口頭発表 加工用パワーポイントデータ

地方会口頭発表時、申告すべきCOI状態があるとき
地方会口頭発表時、申告すべきCOI状態がないとき

発表方法に関するお問い合わせ

近畿地方会運営事務局 株式会社PLANNING FOREST 担当:植村
TEL:06-6630-9002 / メールアドレス:naika-k@p-forest.co.jp

講演会・各支部

PAGETOP
Copyright © 日本内科学会事務局 All Rights Reserved.