MENU

第653回関東地方会-第2会場(一般公開)

5階 501B / 演題番号51~91 10:30-15:29

感染症
演題番号51~58 / 10:30-11:26

  1. 横紋筋融解症を合併したサルモネラ腸炎の1例
  2. 遷延する発熱と肝脾腫を来したサルモネラO3, 10群菌血症の1例
  3. 性交歴のない淋菌性心内膜炎の1例
  4. 肺炎球菌による化膿性椎間関節炎の1例
  5. 掌蹠膿疱症性骨関節炎に対してメトトレキサート内服中に急性胃腸炎から発症したリステリア髄膜炎の1例
  6. クッシング症候群に合併した播種性ノカルジア症の1例
  7. 未治療糖尿病を背景に発症した壊死性筋膜炎に対して治療した1例
  8. 可逆性脳梁膨大部病変を合併したインフルエンザウイルスA型感染症の1例

循環器1
演題番号59~64 / 11:27-12:09

  1. CAGおよびIVUS上90%狭窄を示し、FFR=0.83~0.85、CFR=1.4と虚血の評価が分かれた1例
  2. 陳旧姓心筋梗塞による心不全治療中に心室中核穿孔をきたした1例
  3. 2型糖尿病及びStage5保存期腎不全を合併した3枝病変の虚血性心疾患患者に対して、Staged PCIを施行した1例
  4. 不安定狭心症と鑑別を要した偽性アルドステロン症の1例
  5. 心機能低下および脱水に伴い両心室内血栓を生じた1例
  6. 感染性心内膜炎に対する僧帽弁置換術後に生じた巨大左室仮性瘤の診断に三次元経食道心エコー図検査が有用であった1例

循環器2
演題番号65~70 / 12:10-12:52

  1. 四次元CTを用いた 不整脈源性右室心筋症(ARVC)の鑑別
  2. 完全右脚ブロックを有するBrugada症候群type1の1例
  3. 遠隔モニタリングにより ICD 作動を早期発見する事で救命し得た Brugada 症候群の1例
  4. 心房中隔欠損症閉鎖術後の発作性心房細動治療における、Dacron patchに対するBrockenbrough法の検討
  5. 偽性心室頻拍に対するプロカインアミドによりIa群起因性心房粗動を呈した1例
  6. 強皮症・卵巣癌治療中に肺高血圧症を発症し、肺静脈閉塞性疾患(PVOD)が疑われた1例

消化器1
演題番号71~76 / 13:00-13:42

  1. 内視鏡的クリッピング術で止血しえた十二指腸憩室出血の1例
  2. 心肺停止蘇生後に発症した虚血性小腸炎の1例
  3. プロテインC欠損の遷延性虚血性腸炎にワルファリン投与した1例
  4. 経皮的膿瘍ドレナージが奏功した大腸憩室炎に伴う腹腔内膿瘍の1例
  5. Epstein-Barr Virusの再活性化を伴い、内科的治療に抵抗性であった潰瘍性大腸炎の1例
  6. 冷えと腹部症状を伴う慢性便秘症に当帰湯が著効した1例

消化器2
演題番号77~82 / 13:43-14:25

  1. 溶血性貧血を合併した重症アルコール性肝不全の1例
  2. 壊疽性膿皮症の肝病変の1例
  3. 肝転移を伴った十二指腸NET(neuroendocrine tumor)の1例
  4. 肝生検で診断した血管内大細胞型B細胞リンパ腫が疑われた1例
  5. 二次治療IRIS+Bevacizumab療法中にフルニエ壊疽を発症した肛門管癌の1例
  6. 化学療法導入時に眼部帯状疱疹に伴う動眼神経麻痺を呈した膵癌の1例

呼吸器
演題番号83~91 / 14:26-15:29

  1. 胸部CTで多発結節影を呈し、悪性疾患との鑑別を要した多発血管炎性肉芽腫症と、シェーグレン症候群の1重複例
  2. 再発病変による食道狭窄に対して胃瘻からのクリゾチニブ投与が有効であったROS1遺伝子転座陽性肺扁平上皮癌の1例
  3. 多臓器に出血症状を呈した肺多形癌の1例
  4. 術後15年目に胸部異常陰影で再発した乳癌の1例
  5. Trastuzumabによる薬剤性肺障害が考えられた1例
  6. 抗MDA5抗体陽性の間質性肺炎の1例
  7. MRSAによる皮膚感染症から菌血症を起こし、肺化膿症と胸膜炎を続発した1例
  8. 縦隔内膵仮性嚢胞による膵性胸水を再発した1例
  9. 胸水中にマクロアミラーゼを認めた1例

講演会・各支部

PAGETOP
Copyright © 日本内科学会事務局 All Rights Reserved.