MENU

第144回信越地方会-第3会場(一般公開)

3階 グランデ3 / 演題番号42~76 9:00-15:58

午前の部

血液
演題番号42~47 / 9:00-9:42

  1. 心嚢液穿刺でHENCELが診断された1例
  2. 肝性脳症にて死亡した、肝内門脈肝静脈短絡を有する悪性リンパ腫の1例
  3. 成人T細胞性白血病(ATL)の急性型に対して初発からレナリドミドによる治療を試みた1症例
  4. 門脈血栓症を合併した、軽度線維化を伴う骨髄異形成症候群の1例
  5. 腫瘍随伴症候群にコルヒチンが奏功した骨髄異形成症候群の1例
  6. 慢性活動性EBウイルス感染症(CAEBV)に対して同種造血幹細胞移植を施行し寛解を得た1例

アレルギー・膠原病
演題番号48~52 / 9:45-10:20

  1. 側頭動脈炎様の症状を呈した血管炎症候群の1例
  2. 椎骨動脈の高度狭窄と多発性小脳梗塞をみとめた巨細胞性動脈炎の1例
  3. 慢性骨髄単球性白血病に合併した皮膚筋炎の1例
  4. 血球貪食症候群を合併した抗MDA5抗体陽性皮膚筋炎に対し,血漿交換療法とリツキシマブ投与が奏効した1例
  5. 両股関節の破壊性病変を認め、アダリムマブで加療した強直性脊椎炎の1例

循環器1
演題番号53~56 / 10:23-10:51

  1. 心不全症状の増悪を機にマルファン症候群と関連した僧帽弁逸脱症が判明した1例
  2. 交通外傷を契機に診断に至った冠動脈肺動脈瘻の瘤破裂によると考えられる心タンポナーデ
  3. 難治性の重症心不全で、バルサルバ洞動脈瘤破裂と診断された1例
  4. 膵・腎同時移植術前に診断された左室流出路狭窄に対して経皮的中隔心筋焼灼術が有効であった1例

循環器2
演題番号57~60 / 10:54-11:22

  1. 経皮的腎動脈形成術にて維持透析を回避できた高度腎動脈狭窄の1症例
  2. 陳旧性心筋梗塞を基礎疾患とする心室細動(VF)治療経過中にアミオダロン誘発性甲状腺機能亢進症(AIT)による心不全を発症した1例
  3. 低血糖によりwideQRS波形を呈した肥大型心筋症の1例
  4. 急性心筋梗塞後にSGLT2阻害薬によるケトアシドーシスを発症した1例
■教育セミナー (11:35 – 12:35)■
臨床病理検討会 テーマ『難治性両側(血性)胸水の1例』

午後の部

呼吸器
演題番号61~66 / 14:00-14:42

  1. 洗車機取り付け時の曝露が原因と考えられたレジオネラ肺炎の1例
  2. 救命し得た重症レジオネラ肺炎の1例
  3. 温清飲による薬剤性肺障害の1例
  4. 漬物製造業者の過敏性肺炎の1例
  5. 脳死片肺移植後に右肺真菌症および真菌性胸膜炎を発症した特発性肺線維症の1例
  6. 肝臓サルコイドーシスと非アルコール性脂肪性肝疾患から肝硬変に進展し、肝肺症候群を発症した1例

消化器
演題番号67~72 / 14:45-15:27

  1. IVRで止血加療を行ったAngiodysplasiaの1例
  2. 内視鏡的大腸ポリープ切除後に出血を繰り返した大腸腺腫の1例
  3. 好酸球性多発血管炎性肉芽腫症様の組織所見を呈した壊死性虚血性腸炎の1例
  4. Good症候群を背景にサイトメガロウイルス(CMV)腸炎を発症した1例
  5. S状結腸軸捻転による消化管穿孔を起こすも、保存的治療により救命できた重症心身障がい患者の1例
  6. 13カ月の経過中に28回のCART(腹水濾過濃縮再静注法)を施行し得た非代償性B型肝硬変症の1例


演題番号73~76 / 15:30-15:58

  1. マキサカルシトール軟膏塗布により、著明な高カルシウム血症と腎不全の増悪を来した1例
  2. 肺癌に対するペムブロリズマブ投与中に発症したネフローゼ症候群の1例
  3. 志賀毒素陰性、ADAMTS13活性低下を認めない血栓性微小血管障害症(TMA)を呈した1例
  4. 早期のリツキシマブ投与が奏功した血栓性血小板減少性紫斑病の1例

 

講演会・各支部

PAGETOP
Copyright © 日本内科学会事務局 All Rights Reserved.