MENU

第240回東海地方会-第4会場(一般公開)

2階 会議室221 / 演題番号134~170 9:10-15:06

午前の部

血液1
演題番号134~138 / 9:10-9:45

  1. 間質性肺炎で発症した血管内悪性リンパ腫の1例
  2. 初診時に中枢神経浸潤を有するCD5陽性DLBCLの1例
  3. 急速な経過で死亡した腎臓原発悪性リンパ腫の1例
  4. 原発性胆汁性胆管炎に合併したDLBCLの1例
  5. AIDS治療中に発症したplasmablastic lymphomaの1例

血液2
演題番号139~143 / 9:45-10:20

  1. 化学療法によって完全寛解を得て膀胱を温存し得た膀胱原発MALTリンパ腫
  2. びまん性大細胞型B細胞リンパ腫治療中に穿通性出血性胃潰瘍を発症し死亡した1例
  3. C-MYC再構成陽性両側精巣原発びまん性大細胞性B細胞リンパ腫の1例
  4. EBウイルス初感染を契機に急激な経過を辿った血球貪食性リンパ組織球症の1例
  5. 原発性マクログロブリン血症の経過中にANCA関連血管炎を合併した1例

血液3
演題番号144~148 / 10:20-10:55

  1. 下腿出血をくり返し最終的に壊血病と診断した1例
  2. 免疫性血小板減少性紫斑病を併発した解離性大動脈瘤のDIC治療に直接経口抗凝固薬が有用であった1例
  3. メルカゾールによる薬剤性好中球減少症に血清病様反応が併発した1例
  4. トシリズマブが有効であったTAFRO症候群の1例
  5. 腎機能障害を伴わない血栓性血小板減少性紫斑病の1例

血液4
演題番号149~152 / 10:55-11:23

  1. 多血症に脾梗塞を合併した1例
  2. 慢性骨髄性白血病に対するイマチニブ・ピオグリタゾン併用療法の経験
  3. 右心不全を契機に診断された形質細胞性白血病の1例
  4. 高Cl血症から尿細管性アシドーシス (RTA) 合併の診断に至った治療抵抗性多発性骨髄腫の1例
■昼休み 11:23-13:00■

午後の部

神経1
演題番号153~157 / 13:00-13:35

  1. 脾臓低形成を認めた硬膜外膿瘍合併肺炎球菌性髄膜炎の1例
  2. 可逆性脳梁膨大部病変(MERS)を認め、尿閉の症状が遷延した無菌性髄膜炎の1例
  3. 発症1年半後に再発し、確定診断に至った高齢発症抗NMDA受容体脳炎の1例
  4. ステロイドパルス療法に治療抵抗性を示し血漿交換療法により改善を認めた視神経脊髄炎関連疾患の71歳男性
  5. 遅発性に顔面神経麻痺を合併し、ステロイドが有効であったFisher症候群の1例

神経2
演題番号158~161 / 13:35-14:03

  1. 多発性硬化症に対するグラチラマー酢酸塩により薬剤性肝障害をきたした1例
  2. ニボルマブの免疫関連有害事象(immune‐related adverse event; irAE)による重症筋無力症クリーゼの1例
  3. 原因不明の横紋筋融解症を合併した筋強直性ジストロフィーの1例
  4. 良性成人型家族性ミオクローヌスてんかん(BAFME)と考えられた1例

神経3
演題番号162~166 / 14:03-14:38

  1. シェーグレン症候群に合併した総頚動脈血栓症の1例
  2. Body lateropulsionを呈した延髄外側梗塞の1例
  3. 漢字優位の純粋失読を呈した後頭葉・側頭葉梗塞の1例
  4. 頭部MRI上の異常所見が時間経過とともに消失した血管内大細胞型B細胞リンパ腫の1例
  5. 演題取り下げ

神経4
演題番号167~170 / 14:38-15:06

  1. 失語症を初発症状とし、比較的高齢で発症したMELASの1例
  2. 緩徐な発症経過の遺伝性Creutzfeldt-Jacob病(コドン180変異)の1例
  3. 認知症を合併する筋萎縮性側索硬化症(ALS-D)が疑われたペラグラの1例
  4. 人工呼吸器装着後に診断された呼吸筋型筋萎縮性側索硬化症の1例

 

講演会・各支部

PAGETOP
Copyright © 日本内科学会事務局 All Rights Reserved.