MENU

第345回九州地方会 初期研修医奨励賞・指導医賞・専攻医賞受賞者

第345回九州地方会

◆2024年5月25日(土) ◆会長:宮崎大学 海北 幸一 ◆宮崎大学医学部講義実習棟・web

初期研修医奨励賞・指導医賞

演題番号7
演者:仲田 周平 / 指導医:高宮 陽介 福岡大学筑紫病院循環器内科
上部消化管内視鏡検査中にST上昇型心筋梗塞を発症した1例
演題番号45
演者:本田 哲朗 / 指導医:露木 智久 長崎大学病院腎臓内科
血漿交換で救命しえたステロイド治療抵抗性IgA血管炎の1例
演題番号60
演者:米倉 圭 / 指導医:小田原 淳 慈愛会今村総合病院血液内科
von Recklinghausen病を合併したPh陽性混合形質性急性白血病の1例
演題番号84
演者:柴田 直人 / 指導医:最勝寺 佑介 国立病院機構長崎医療センター総合診療科・総合内科
口渇を主症状としたつつが虫病の1例
演題番号89
演者:飯塚 友理子 / 指導医:上村 英里 県立大島病院総合内科
造影剤使用後に急速な唾液腺腫大を生じた1例

 

内科専攻医賞

演題番号5
演者:木村 浩史 飯塚病院総合診療科
ニボルマブ導入後に免疫関連有害事象を発症し、COVID-19を契機にGrade4のサイトカイン放出症候群へ至った1例
演題番号14
演者:伊豆元 心太郎 宮崎県立延岡病院循環器内科
良好な転帰を得た冠動脈多枝病変を有する重症虚血性心不全の1例
演題番号30
演者:三嶋 悠佳 宮崎大学医学部附属病院消化器内科
免疫チェックポイント阻害薬併用化学療法が奏効した食道癌と歯肉癌の同時性重複癌の1例
演題番号31
演者:草野 啓子 長崎大学病院消化器内科
胆管ステント交換未施行によりstent-stone complexを生じた1例
演題番号40
演者:野中 智仁 宮崎大学附属病院腎臓内科
腎生検を契機に悪性リンパ腫を診断し得た、クリオグロブリン血症性血管炎の1例
演題番号54
演者:瀬戸口 真衣 熊本大学病院糖尿病・代謝・内分泌内科
アスピリン喘息疑いにてプレドニゾロン経口投与で治療した甲状腺眼症の1例
演題番号65
演者:松本 健吾 宮崎大学医学部内科学講座血液・糖尿病・内分泌内科学分野
Film Array®髄膜炎・脳炎パネルにて判明した単純ヘルペス2型による髄膜炎
演題番号67
演者:中垣 秀隆 九州大学病院血液・腫瘍・心血管内科
EBV陰性MYC関連移植後リンパ増殖性疾患の3症例
演題番号79
演者:池田 涼馬 宮崎大学医学部内科学講座血液・糖尿病・内分泌内科学分野
トキソプラズマ脳炎を発症したGood症候群
演題番号90
演者:篠島 正幸 産業医科大学医学部第1内科学講座
骨髄およびリンパ節にEBER陽性リンパ球を認めたTAFRO症候群の1剖検例

講演会・各支部

PAGETOP
Copyright © 日本内科学会事務局 All Rights Reserved.