MENU

医師会主催の単位取得対象講演会

関東支部内での開催予定

ここに記載の日本医師会生涯教育企画は、日本医師会と日本内科学会との協議による申合わせに基づいて、主催する都道府県医師会から日本医師会を通じて呈示された企画の内容を審査し、日本内科学会の認定更新研修単位の設定が認められたものです。
=企画名、①=開催年月日時、②=開催地または会場名、③=企画の主題、④=参加方式

参加費
参加方式の記載がないものは自由参加制で、参加費は無料です。
取得できる単位数
総合内科専門医のみ2単位を加算します。(後日自己申告)
お願い
日本医師会会員でない本会員で参加希望の方は、自由参加制のものでも予め主催医師会へ参加希望の旨を連絡してください。会場などの都合で参加者数に限度があり、出かけた会場が入場できなかったなどの事態にならないよう、是非ご協力をお願いいたします。

群馬県医師会

◎生涯教育講座 ①2022年9月29日(土)13時~15時55分 30日8時50分~16時25分(2日間参加必須) ②前橋市:群馬大学医学部刀城会館(会場+Web講習会)
③1.ミトコンドリア選択的オートファジーとミトコンドリア DNA の母性遺伝 2.食道癌外科治療の進歩とこれからの展望 3.成長期野球選手の健全な野球関係構築の包括的な取り組み 4.「センスの良い看護師育成のための」看護教育をめざして 5.ループス腎炎の診断・治療の進歩 6.ゲノム医科学・医療の進歩 7.肺の気腫化と線維化:相違点と類似点
④事前申込制、参加費1,000円(非会員)

埼玉県医師会

◎生涯教育講座 ①2022年8月27日(土)14時40分~18時25分 ②さいたま市:埼玉県県民健康センター2階大ホール/Web配信
③1.花粉・食物アレルギー症候群を解説します!-病態・診断・治療まで- 2.実臨床におけるCOVID-19と気管支喘息の治療戦略~今後の潮流を予測する~ 3.喘息診療における吸入療法の重要性~最新の知見を含めて~
④事前申込制、会場への参加のみ参加費1,000円

東京都医師会

◎生涯教育講座 ①2022年9月15日(木)14時~17時 ②千代田区:東京都医師会館
③1.糖尿病治療の最新の知見~糖尿病治療ガイド2022-2023に基づいて~ 2.高齢者糖尿病の治療について
④事前申込制

◎生涯教育講座 ①2022年11月17日(木)14時~17時 ②千代田区:東京都医師会館
③1.頭痛発生のメカニズムと頭痛の鑑別診断 2.一次性頭痛の治療 up to date
④事前申込制

開催未定 : 茨城県、栃木県、千葉県、神奈川県、山梨県

 

講演会・各支部

PAGETOP
Copyright © 日本内科学会事務局 All Rights Reserved.