2022年度より支部主催生涯教育講演会はアーカイブ配信主体で開催しております。
会場設定の有無は今後決定いたします。
【視聴登録受付期間:2023年5月18日(水)~8月10日(木)17時まで】
受付開始後、ここにリンクが表示されます。
アーカイブ配信期間 | 2023年6月18日(日)~8月18日(金)23時59分(2か月間) 配信期間中は何度でも視聴できます |
主催会長 | 福井大学循環器内科 夛田 浩 |
会場 | 福井大学医学部講義棟(設定有の場合) |
参加費 | 1,000円(税込) 決済方法:クレジットカード・コンビニ |
参加方法(本会会員) | 上記受付期間内に「視聴参加登録配信サイト」から視聴参加登録を行ってください。 ※お住いの地域(支部)に関係なく参加できます |
参加方法(初期研修医・医学生) | 受付期間中に設置される「専用フォーム」からご登録ください。 開催日前日にメールで視聴用アカウント情報をお知らせいたします。 参加証明書:終了後にメールでお送りいたします。 |
参加費の免除 | ■医学生・初期研修医(1,2年目)は参加費を免除いたします。 医学生・初期研修医証明書[PDF:127KB]に必要事項をご記入の上、PDFまたは画像にて内科学会事務局までお送りください。 ※同日地方会参加で提出済みの場合は不要です |
認定更新単位設定 | 【認定内科医・総合内科専門医】5単位 ※視聴時間は任意としておりますが、60分以上のご視聴をお願いいたします。 |
【内科専門医】[出席単位]1単位 [視聴単位]1時間1単位(最大3単位) ※視聴時間が問われます 「内科専門医」資格の認定と更新についてのご案内 |
|
注意事項 | 単位がパーソナルウェブに反映まで1か月程度かかります 参加状況確認後、事務局にて自動付与いたします。別途申請等を行う必要はありません。 単位付与は配信期間中の視聴記録(アクセスログ)に基づき行われます。 視聴記録が確認できない場合は単位付与、参加費返金ともできませんのでご注意ください。 ※講演会を視聴(参加)できるのは本会会員、初期研修医、医学生のみです。 |
プログラム
決まり次第掲載いたします
- ■単位確認方法
- ご自身の現在の取得単位数は「パーソナルウェブ」で確認することができます。
- ■講師の先生方へ
- 生涯教育講演会時のスライドタイトルページ前後で利益相反(COI)状態の開示をお願いいたします。