
開催日 | 2018年1月20日(土) |
主催会長 | 九州大学病院別府病院免疫・血液・代謝内科 堀内 孝彦 |
会場 | 九州大学医学部百年講堂 福岡市東区馬出3-1-1 TEL:092-642-6257 |
演題登録期間 | 10月2日(月)~10月23日(月)
演題登録受付は締め切りました
|
主催事務局 | 九州大学病院別府病院免疫・血液・代謝内科 伊藤 能清 別府市大字鶴見字鶴見原4546 TEL:0977-27-1640 |
参加について | 参加費無料、事前予約も不要です。 お住まいの地域に関係なくご参加いただけます |
認定更新単位設定 | 参加:5単位 / 演者:筆頭者のみプラス2単位(後日自動加算) |
演題登録・発表について
- ■応募カテゴリついて
- 内科9分野に「一般」を加えた10のカテゴリがあります。「一般」はプライマリ・ケア,地域医療,在宅など横断的な内容の演題をご登録ください。
- ■演題登録
- ご登録の前に 演題募集要項 | 演題登録方法 をご確認ください。
- ■当日の発表方法
- 全てパソコンを用いた発表となります。 詳しくはPC発表方法をご参照ください。
総合内科専門医・認定内科医の認定更新単位登録方法
従来からの『単位登録票』による登録と『ICカード(内科学会会員証)』による単位登録を実施しております。
- ■取得単位数の確認
- ご自身の現在の取得単位数は「パーソナルウェブ」にてご確認いただけます。