MENU

  • HOME »
  • ブログ »
  • 専門医部会
ブログ

専門医部会

専門医部会支部に関する細則

一般社団法人日本内科学会「専門医部会支部」に関する細則第1条本細則は一般社団法人日本内科学会専門医部会(以下,専門医部会という)支部に関する(以下、支部という)の細則である。以下10支部とする。北海道支部北海道東北支部青 …

第2回 ポイントオブケア超音波講習会

新企画!日本内科学会専門医部会 ベッドサイドエコーワーキンググループ主催第2回ポイントオブケア超音波講習会   ~必修!内科医のためのベッドサイドエコー~ ポイントオブケア超音波講習会とは ポイントオブケア超音波とは、欧 …

腹部救急診療トレーニングコース (AbdEMeT)

腹部救急診療トレーニングコース(AbdEMeT)とは 救急医療の充実に対する社会的ニーズの高まりを背景に、救急受診の高頻度主訴である腹部診療に特化した臨床トレーニングコースを、専門医部会北陸支部がJMECCと「急性腹症診 …

第7回 日常診療の診断プロセスを考えるワークショップ

第7回 日常診療の診断プロセスを考えるワークショップ 日本内科学会専門医部会診断プロセス向上ワーキンググループでは皆様の日常診療の診断プロセスを考えるワークショップを開催しております。開催概要などは下記のとおりとなります …

第2回全人的医療実践ワークショップ

日本内科学会専門医部会 全人的医療ワーキンググループ主催“全人的医療実践ワークショップ”―内科医にとっての全人的医療とは? 内科医にとっての“全人的医療”とは? 医療はサイエンスとアートから成り立つとされますが、内科にお …

第7回 高知県合同CPC

テーマ:内科学におけるCPCの重要性 高知県内各病院で初期・後期研修を行っている若手医師や内科医を対象にCPCを開催しています。CPC の重要性を共有し総合的な臨床能力を高める事を目的とし、また、顔の見える関係を構築しお …

ポイントオブケア超音波講習会

新企画!日本内科学会専門医部会 ベッドサイドエコーワーキンググループ主催ポイントオブケア超音波講習会 ~必修!内科医のためのベッドサイドエコー~ ポイントオブケア超音波講習会とは ポイントオブケア超音波とは、欧米で広まっ …

ポイントオブケア超音波講習会 受講者申込規約

受講者申込規約 更新日:2024年5月8日 お申し込みフォームでは下記事項にご同意いただきます。 お申し込みについて ■講習会への参加をご希望の際は、指定の申込フォームより必要事項をご記入の上、お申し込みください。 ■応 …

第1回全人的医療実践ワークショップ

新企画!日本内科学会専門医部会 全人的医療ワーキンググループ主催“全人的医療実践ワークショップ”―内科医にとっての全人的医療とは? 内科医にとっての“全人的医療”とは? 医療はサイエンスとアートから成り立つとされますが、 …

全人的医療ワーキンググループ ~医療におけるアートを考える~

【目的】 医療技術の進歩による寿命の延長、患者の高齢化による多疾患併存、社会状況の変化に伴う患者の価値観の多様化、逆に細分化された専門医療、終末期も含め病期に応じた適切な医療の選択の困難さなど、現代医療は、患者の生き方を …

« 1 4 5 6 10 »
PAGETOP
Copyright © 日本内科学会事務局 All Rights Reserved.