MENU

第13回「全人的医療」実践ワークショップ


日本内科学会専門医部会 全人的医療ワーキンググループ主催
第13
回「全人的医療」実践ワークショップ
~どのようにすれば「全人的医療」に近づけるのか!?~

内科医は“全人的医療”をどのように理解すれば良いのか?

「全人的医療」という語は医療において広く使われていますが、それが内科医の日常診療において具体的にどのようなことを意味するのかについて議論が深まっているとはいえません。そこで本ワークショップでは“内科医にとっての全人的医療”について一つの提案を行い、それを体験的に学修いたします。

日本内科学会専門医部会 全人的医療ワーキンググループでは、第13回「全人的医療」実践ワークショップ~どのようにすれば「全人的医療」に近づけるのか!?~(※単位付与なし)をオンライン形式にて開催いたします。本ワーキンググループは、これまで約7年間にわたり「全人的医療実践ワークショップ」を継続的に開催してまいりましたが、今回のオンラインワークショップが最後の開催となります。内科医として「全人的医療」をあらためて深く掘り下げ、実践に活かす機会として、ぜひご参加ください。Zoomを用いた対面ワークで「全人的医療」に関連するコミュニケーションを深堀りします!これまでオンライン開催で参加された経験のある方も、是非、新たな機会にご参加ください。

開催概要

日時 2025年11月30日(日) 13:00~16:00 (180分、10分休憩を含む)
形式 オンライン、Zoom使用
定員 40名(定員になり次第締切)
参加資格 原則として内科学会会員。ただし、臨床研修医・専攻医は非会員でも可。
認定更新単位 無し
参加費用 無料
申し込み 事前申し込み必須
備考 本ワークショップはZoomを利用した「双方向性のワークショップ」です。小グループワークなどでは画面をオンにしていただき、原則として全員にグループ討議やロールプレイ等にご参加いただきます(講演会ではありません)。事前にご了解の上、お申し込みください。

また、途中でグループワーク等を行うため、主催者側で事前に人数を調整しグループ分けをしています。そのため、直前・当日のキャンセル・途中退出はご遠慮ください。
企画 日本内科学会専門医部会 全人的医療ワーキンググループ

ワークショップ当日の概要

※主な内容は第3~12回のオンラインワークショップと学修内容は重なりますが、学びの方法としてミニレクチャーやワークを通して、より深く学びます。

13:00~13:10 10分 開会の挨拶、全人的医療とは?
13:10~13:50 40分 ワーク1「全人的医療の2つのモードとモードチェンジ」
13:50~14:00 10分 休憩
14:00~15:20 80分 ワーク2「どのようにすれば全人的医療に近づけるのか!?」
15:20~15:55 35分 全体討議
15:55~16:00 5分 まとめ、連絡事項

申し込み方法

申込フォームよりお名前、日本内科学会会員番号(非会員の先生はヒ00000とご入力ください)、所属施設名、診療科、卒業年、連絡先メールアドレス等をご入力いただきお申し込みください。

申込フォーム

申込期日
2025年11月26日(水)17時まで ※定員になり次第締切

事前学習資料(公開用)

ワークショップでより学びを深めていただくために、事前資料を用意いたしました(設問10問・解説付き)。
ワークショップ内では時間の都合上、問題解説の時間を設けておりませんが、もし質問等がございましたら討議の中で議論できればと思います。

お問い合わせ先

日本内科学会専門医部会事務局 fjsim-office@naika.or.jp

専門医部会

PAGETOP
Copyright © 日本内科学会事務局 All Rights Reserved.