MENU

第707回関東地方会 奨励賞・指導医賞受賞者

2025年9月20(土)会場:東京国際フォーラム・Web♦会長:日本大学医学部消化器肝臓内科学分野 増﨑 亮太

演題番号14
演者:溝部 美優 指導医:碓氷 七瀬 / 埼玉医科大学消化器内科・肝臓内科
急性胆管炎との鑑別を要した寒冷凝集素症の1例
演題番号16
演者:馬島 奈彩 指導医:小林 桜子 / 東京科学大学消化器内科
ウパダシチニブ投与中にニューモシスチス肺炎を発症したクローン病の1例
演題番号34
演者:栗山 凌 指導医:山内 康照 / 横浜市立みなと赤十字病院心臓病センター内科
冠動脈形成術後に多形性心室頻拍/細動が出現し、左脚前後枝のde-networking ablation治療が奏功した虚血性心筋症の1例
演題番号35
演者:渡部 恵理香 指導医:鈴木 謙 / 同愛記念病院内科・同 血液内科
免疫性血小板減少症、うっ血性心不全、白血球破砕性血管炎、腎炎を伴って発症したBCL6陽性PTCL-NOS
演題番号54
演者:百田 陸人 指導医:成田 秀文 / 東京都済生会中央病院脳神経内科
リステリア髄膜炎の抗菌薬選択において髄液multiplex PCR法が有用であった1例
演題番号68
演者:山本 尚子 指導医:外池 美恵 / 聖路加国際病院内分泌代謝科
周産期に尿崩症を発症した2例
演題番号86
演者:森末 隆史  指導医:今坂 圭介 / 済生会横浜市東部病院呼吸器センター
アテゾリズマブを含む肺癌薬物療法中に発症し免疫関連有害事象と考えられた十二指腸潰瘍の1例
演題番号88
演者:風祭 聡  指導医:大久保 麻衣 / 帝京大学内科
抗MDA5抗体陽性皮膚筋炎に伴う治療抵抗性間質性肺炎に対し、血漿交換とJAK阻害薬を併用した1例
演題番号105
演者:政木 理沙 指導医:中村 朗 / 国保旭中央病院内科・同 感染症科
膵仮性嚢胞感染に伴う内因性眼内炎の1例

 

*ホームページへの掲載希望者のみとなります。

講演会・各支部

PAGETOP
Copyright © 日本内科学会事務局 All Rights Reserved.