◆2016年2月21日(日) ◆会長:藤田保健衛生大学 武藤多津郎 ◆会場:名古屋国際会議場
| 筆頭演者 | 主な指導医 | 演題名 |
| アレルギー・膠原病 | ||
| 石田あかね 国立病院機構名古屋医療センター膠原病内科 |
峯村 信嘉 | 当院で経験した抗MDA5抗体陽性急速進行性間質性肺炎の3例 |
| 大草 健弘 静岡赤十字病院リウマチ科 |
曽我 隆義 | 経過中に腎病変を認めたIgG4関連疾患の1例 |
| 伊藤 千晴 刈谷豊田総合病院腎・膠原病内科 |
小山 勝志 | 全身に多発潰瘍を生じた抗Scl-70抗体、セントロメア抗体陽性の強皮症の1例 |
| 神経 | ||
| 伊賀崎翔太 静岡赤十字病院神経内科 |
芹澤 正博 | 脳生検で診断したリウマチ性髄膜炎の1例 |
| 竹腰 顕 岐阜大学医学部附属病院神経内科・老年内科 |
林 祐一 | 再発時精神症状を中心に認めた抗NMDA受容体脳炎の1例 |
| 八木 覚 公立陶生病院神経内科 |
小栗 卓也 | MRI拡散強調画像が診断に有用であった、Lemierre症候群に合併した海綿静脈洞血栓症の1例 |
| 渡邊 一樹 浜松医科大学医学部付属病院第一内科 |
黒田 龍 | 筋サルコイドーシスに合併したホジキンリンパ腫の1例 |
| 腎臓 | ||
| 森脇 邦明 岐阜市民病院腎臓内科 |
木村 行宏 | ダビガトランにより慢性腎臓病急性増悪をきたし,血液浄化療法を要した2例 |
| 足立健太郎 JA愛知厚生連豊田厚生病院腎臓内科 |
倉田 久嗣 | カルシウム拮抗薬とクラリスロマイシンの併用による急性腎障害が疑われた1例 |
| 作井マリア 名古屋市立西部医療センター腎臓・透析内科 |
菅 憲広 | ホルモン補充療法せずに低Na血症と下垂体機能低下症が改善した下垂体卒中の1例 |
| 消化器 | ||
| 木下 千夏 富士市立中央病院消化器肝臓内科 |
鳥巣 勇一 | 当院で経験した好酸球性胃腸炎6例に関する検討 |
| 堀部 晃弘 名古屋市立西部医療センター消化器内科 |
山下 宏章 | 膵癌と鑑別が困難であった自己免疫性膵炎の1例 |
| 渡邊 諭 岐阜大学医学部付属病院第一内科 |
白木 亮 | 急性妊娠脂肪肝との鑑別を要した妊娠に発症した自己免疫性肝炎の1例 |
| 平野 友美 藤枝市立総合病院消化器内科 |
寺井 智宏 | 腸間膜脂肪織炎との鑑別が問題となった大網捻転症の1例 |
| 平松 美緒 岡崎市民病院消化器内科 |
内田 博起 | 内視鏡的腸瘻造設が有効であった特発性慢性偽腸閉塞の1例 |
| 呼吸器 | ||
| 光石 彬史 静岡赤十字病院呼吸器科 |
近藤あかり | 血胸で発症し止血コントロールが困難であった原発性肺癌の1剖検例 |
| 渡部 淳子 富士市立中央病院呼吸器内科 |
木村 哲夫 | 脱髄性変化を主体としたサルコイドニューロパチーの1例 |
| 大塩 博子 藤枝市立総合病院呼吸器内科 |
松浦 駿 | 右胸水および膵病変を伴う肺サルコイドーシスの1例 |
| 感染症 | ||
| 岩崎 竜也 地域医療機能推進機構四日市羽津医療センター腎透析科 |
三宅 真人 | 診断に苦慮した透析患者の化膿性脊椎炎の1例 |
| 中島 理之 藤田保健衛生大学病院救急総合内科 |
日比野将也 | 多面的介入を有した神経梅毒の1例 |
| 浅野 元世 名古屋大学医学部附属病院卒後臨床研修・キャリア形成支援センター |
井口 光孝 | らせん菌血液培養陽性例に関する検討 |
| 循環器 | ||
| 宋 潤錫 名古屋徳洲会総合病院総合診療科 |
下郷 卓史 | pheochromocytoma multisystem crisis(PMC)による劇症型カテコラミン心筋炎に対しPCPSによって救命しえた1例 |
| 佐久間 絵 三重大学医学部附属病院循環器内科 |
森脇 啓至 | MRIで心筋炎を確認しえた成人発症リウマチ熱の1例 |
| 浦壁 憲司 岐阜県立多治見病院循環器内科 |
吉岡 直輝 | 末梢血好酸球増多を契機に診断したレフレル心内膜炎の1例 |
| 小林真一朗 岐阜県総合医療センター循環器内科 |
金田真由美 | 繰り返す心嚢液貯留を来し心膜生検により診断した原発性心膜悪性中皮腫の1例 |
| 鈴木 啓太 岐阜県立多治見病院循環器内科 |
矢島 和裕 | 原発性心臓筋繊維芽肉腫の1例 |
| 箱崎 浩一 松阪中央総合病院循環器内科 |
高崎 亮宏 | 当院で経験した遺残坐骨動脈の2症例 |
| 大畑 百恵 江南厚生病院循環器科 |
人羅 悠介 | 抗癌剤治療が誘因と考えられる冠攣縮性狭心症を来たしその後に急性心筋梗塞に至った1例 |
| 内分泌・代謝 | ||
| 赤嶺 友代 富士市立中央病院代謝一般内科 |
宇都宮一典 | 前立腺癌骨転移に随伴したFGF-23産生過剰による低リン血症の1例 |
| 渡邉千加世 藤田保健衛生大学医学部内分泌・代謝内科学 |
鈴木 敦詞 | キサンチン尿症1型の1例 |
| 服部 亜衣 岐阜県総合医療センター糖尿病内分泌内科 |
鷹尾 賢 | 横紋筋融解症を契機に診断された続発性副腎皮質機能低下症の1例 |
| 血液 | ||
| 平出賢太郎 名古屋記念病院血液・化学療法内科 |
片岡 孝江 | 難治性血球貪食性リンパ組織球症の2例 |
| 清水里佐子 岡崎市民病院血液内科 |
岩崎 年宏 | 下大静脈狭窄を合併した全身性ALアミロイドーシスの1例 |
| 一般・腫瘍 | ||
| 中村 桃子 岐阜大学医学部附属病院血液内科 |
北川 順一 | 当初造血器疾患が疑われた胃癌骨髄癌腫症の2例 |
