こちらは「第303回北海道地方会」の発表方法のご案内となります。
「第304回北海道地方会」の発表方法のご案内については今しばらくお待ちください。
第303回北海道地方会はWeb開催となり、発表方法は「ZoomによるWEB発表」となります。
発表方法
発表は口演形式です。※発表データの事前提出はございません。
初期研修医・後期研修医:発表5分(厳守)・討論時間3分
一般演題 :発表5分(厳守)・討論時間2分
時間厳守にてお願いいたします。
当日は事務局より別途ご案内する発表用ZoomのURLにご入室いただいてのご発表となります。
入室いただくZoomと入室時間は別途ご連絡いたします「発表用Zoom確認表」にてご確認ください。
(発表スライドの試写(画面共有)も発表用Zoom内にて行っていただきます)
発表用Zoom入室時の表示について
入室時、表示名を「演題番号_氏名漢字フルネーム」にてご入室ください。
(例:111_内科太郎)
注意事項
不安定な通信環境では進行が中断する恐れがございます。
当日は安定した通信環境を確保くださいますようお願いいたします。
発表データの作成について
- ソフトウェアはPowerPointをお使いください。
- スライド枚数は発表時間(5分・時間厳守)を超えなければ何枚でも結構です。
※冒頭のタイトルを含めて10枚程度が適当です。 - 発表者ツールは利用できません。必要な読み原稿は予め紙に出力の上ご持参ください。
- アニメーション・動画を使用される場合は、事前に必ず動作確認をお願いいたします。
利益相反(COI)状態開示のお願い
すべての発表者についてCOIを開示する必要があります。
- 必ずスライドの1枚目、タイトルページで開示をしてください。
- 演者含め全ての発表者氏名を記載し、開示の有無に応じて下記見本にある「発表者のCOI開示」以下の文言を付け加えてください。
- 見本どおりの文言がスライド内に記載されていれば、配置やスライド自体のデザインはどのようなものでも構いません。
開示スライドの具体例 (クリックして拡大)
第303回日本内科学会北海道地方会 運営事務局
日本内科学会地方会 運営事務局
株式会社コンベンションプラス内
〒113-0034 東京都文京区湯島2-31-14 ルーシッドスクエア湯島5階
E-mail:naika-shibu@convention-plus.com