~講演概要~
1.会長講演 | ||
テーマ未定 | 座長:京都大学 | 稲垣 暢也 |
演者:九州大学 | 赤司 浩一 | |
2. 特別講演 2題 | ||
(1)新型コロナウイルス:これまでに分かったこと | 座長: | 赤司 浩一 |
東京大学 | 河岡 義裕 | |
(2)30数年の研究を振り返って -動的な細胞像- | 座長: | 赤司 浩一 |
東京工業大学 | 大隅 良典 | |
3.招請講演 5題 | ||
1) 脳卒中の病態と最新治療 | 座長:札幌医科大学 | 下濱 俊 |
演者:九州大学 | 北園 孝成 | |
2)重症喘息:病態解明と最新治療 | 座長:広島大学 | 服部 登 |
演者:東海大学 | 浅野浩一郎 | |
3) 機能性消化管障害の病態と臨床 | 座長:東北大学 | 福土 審 |
演者:兵庫医科大学 | 三輪 洋人 | |
4) 酸素感知・応答機構とノーベル賞 | 座長:東京女子医科大学 | 内田 啓子 |
演者:東京大学 | 南学 正臣 | |
5)成人T細胞白血病治療の現状と未来 | 座長:獨協医科大学 | 三谷 絹子 |
演者:京都大学 | 高折 晃史 | |
4.シンポジウム 3題 | ||
1)一般内科医が見落としたくない難治性感染症の診断と治療 | 司会:東邦大学 | 舘田 一博 |
東京大学 | 森屋 恭爾 | |
(1)重症熱性血小板減少症候群 | 愛媛大学 | 安川 正貴 |
(2)レミエール症候群とkiller sore throat | 東京大学 | 岡本 耕 |
(3)肺アスペルギルス症 | 長崎大学 | 迎 寛 |
(4)非結核性抗酸菌症の診断と治療 | 慶應義塾大学 | 長谷川直樹 |
2)内科疾患治療における食と腸内細菌の重要性 | 司会:慶應義塾大学 | 金井 隆典 |
杏林大学 | 久松 理一 | |
(1)原発性硬化性胆管炎と腸内細菌 | 慶應義塾大学 | 中本 伸宏 |
(2)多発性硬化症と腸内細菌 | 順天堂大学 | 三宅 幸子 |
(3)膠原病・リウマチ疾患と腸内細菌 | 大阪大学 | 熊ノ郷 淳 |
(4)Kidney-Gut axisからみた慢性腎不全 | 慶應義塾大学 | 脇野 修 |
(5)循環器疾患と腸内細菌 | 神戸大学 | 山下 智也 |
3)代謝を標的とした内科疾患の治療戦略 | 司会:佐賀大学 | 野出 孝一 |
京都大学 | 柳田 素子 | |
(1)代謝を標的にした内科疾患の治療戦略(消化器) | 京都府立医科大学 | 内藤 裕二 |
(2)代謝を標的とした内科疾患の治療戦略(循環器) | 慶應義塾大学 | 佐野 元昭 |
(3)代謝を標的とした腎疾患の治療戦略 | 東京大学 | 田中 哲洋 |
(4)代謝を標的とした内科疾患の治療戦略(内分泌・代謝) | 横浜市立大学 | 寺内 康夫 |
5.パネルディスカッション (1演題) | ||
これからのゲノム医療 | 司会:九州大学 | 前田 高宏 |
(1)ゲノム検査と倫理 | 京都大学 | 小杉 眞司 |
(2)がんゲノム医療の展望と課題 | 近畿大学 | 西尾 和人 |
(3)造血器腫瘍領域のゲノム医療における現状と課題 | 筑波大学 | 坂田麻実子 |
(4)新生児・小児領域のゲノム医療 | 九州大学 | 大賀 正一 |
(5)パーキンソン病のゲノム解析と創薬 | 東京大学 | 戸田 達史 |
6 .教育講演 (18演題) | ||
1)全身性血管炎による中枢・末梢神経障害の診断と治療 | 座長:千葉大学 | 桑原 聡 |
演者:山口大学 | 神田 隆 | |
2)肺胞蛋白症とGM-CSF吸入治療 | 座長:徳島大学 | 西岡 安彦 |
演者:東京医科歯科大学 | 田澤 立之 | |
3)アドバンス・ケア・プランニングの実践とその効用 | 座長:神戸大学 | 南 博信 |
演者:神戸大学 | 木澤 義之 | |
4)副腎疾患の最前線 | 座長:群馬大学 | 山田 正信 |
演者:九州大学 | 小川 佳宏 | |
5)悪性リンパ腫 治療の進歩 | 座長:横浜市立大学 | 中島 秀明 |
演者:三重大学 | 山口 素子 | |
6)ARDSの診断と治療 | 座長:慶應義塾大学 | 仲村 秀俊 |
演者:弘前大学 | 田坂 定智 | |
7) 肺高血圧治療の最前線 | 座長:徳島大学 | 佐田 政隆 |
演者:岡山医療センター | 松原 広己 | |
8)リウマチ性疾患の最新の患者評価と治療戦略 | 座長:産業医科大学 | 田中 良哉 |
演者:順天堂大学 | 田村 直人 | |
9)インフルエンザ診療の最前線 | 座長:東京大学 | 四柳 宏 |
演者:倉敷中央病院 | 石田 直 | |
10)ネフローゼ症候群の診断と治療 | 座長:東京慈恵会医科大学 | 横尾 隆 |
演者:名古屋大学 | 丸山 彰一 | |
11)特発性炎症性筋疾患の診断と治療 | 座長:大阪大学 | 熊ノ郷 淳 |
演者:東海大学 | 佐藤 慎二 | |
12)肝硬変合併症の治療 | 座長:山形大学 | 上野 義之 |
演者:奈良県立医科大学 | 吉治 仁志 | |
13)尿細管障害の診断と治療 | 座長:東北大学 | 宮崎真理子 |
演者:高知大学 | 寺田 典生 | |
14)腸管感染症・最近の話題 | 座長:滋賀医科大学 | 安藤 朗 |
演者:JR大阪鉄道病院 | 清水 誠治 | |
15)糖尿病の疫学 | 座長:高知大学 | 藤本 新平 |
演者:東京女子医科大学 | 中神 朋子 | |
16)多発性硬化症の診断と治療 | 座長:大阪市立大学 | 伊藤 義彰 |
演者:慶應義塾大学 | 中原 仁 | |
17)多発性骨髄腫の病態と治療の進歩 | 座長:近畿大学 | 松村 到 |
演者:埼玉医科大学 | 木崎 昌弘 | |
18)高血圧の最新治療2021 ~ガイドラインからデジタルハイパーテンション |
座長:防衛医科大学校 | 足立 健 |
演者:自治医科大学 | 苅尾 七臣 | |
7 .一般演題 ポスターセッション | ||
8. その他 | ||
1)医学生研修医セッション | ||
2)市民公開講座 | ||
テーマ:新型コロナウイルス感染症と生きる社会へ | ||
3)男女共同参画企画 | ||
テーマ:令和にかがやく女性像 | 座長:埼玉医科大学 | 名越 澄子 |
4) CPC~何が起きていたのか?最終病理診断からのメッセージ~ 5)全人的医療実践講演会 6)日常診療の診断プロセスを考える講演会 7)内科救急セミナー2021 8)新型コロナウイルスシンポジウム(3) |
||