MENU

第705回関東地方会 奨励賞・指導医賞受賞者

◆2025年6月14(土) ◆会場:東京国際フォーラム・Web ◆会長:千葉労災病院脳神経内科 平賀 陽之

演題番号4
演者:細野 祐 指導医:柴田 真 / 国立病院機構高崎総合医療センター脳神経内科
乳癌を合併した抗GABAB受容体抗体陽性脳炎の42歳女性例
演題番号11
演者:勝浦 万貴 指導医:平賀 陽之 / 千葉労災病院脳神経内科
静脈逆行性の脳空気塞栓症を発症した縦隔気腫を伴う肺線維症の1例
演題番号14
演者:伊部 早浦 指導医:松本 尚樹   / 東京慈恵会医科大学消化器・肝臓内科
十二指腸に交通を伴う複数の消化管重複症を認めた1例
演題番号22
演者:深川 祐介 指導医:堀 光一朗 / 日本大学医学部附属板橋病院臨床研修センター ・  同 循環器内科
乾燥組み換え帯状疱疹ワクチン接種後に劇症型心筋炎を発症した1例
演題番号32
演者:小池 朋峰 指導医:張磨 則之 / 甲府共立病院内科
高血糖高浸透圧症候群に横紋筋融解症を合併した1例
演題番号42
演者:渋谷 愛香 指導医:日高 寿美 / 湘南鎌倉総合病院腎臓病総合医療センター 
溶連菌感染後に発症したC3腎症の1例
演題番号46
演者:辰見 優奈 指導医:弥富 真理 / 千葉労災病院内科
孤立性肺結節影を呈したMycobacterium szulgai肺感染症の1例
演題番号55
演者:松木美樹 指導医:松尾 琢二 / 帝京大学内科
ホジキンリンパ腫に対してNivolumab投与中に発症した免疫チェックポイント阻害薬関連腎障害の1例
演題番号61
演者:中面 杏海 指導医:杉山 隆広 / 国保旭中央病院アレルギー膠原病内科
パルボウイルスB19感染による血球貪食性リンパ組織球症の発症を契機に診断された原発性シェーグレン症候群の1例

 

*ホームページへの掲載希望者のみとなります。

講演会・各支部

PAGETOP
Copyright © 日本内科学会事務局 All Rights Reserved.