MENU

第119回日本内科学会講演会 学術プログラム

~講演概要~

1.会長講演

 

糖尿病克服に向けて -40年間の治療の歩み-

座長:東京大学 小室 一成

演者:京都大学 稲垣 暢也

2. 特別講演 (1題)

 

がん免疫療法の未来

座長:京都大学 稲垣 暢也

演者:京都大学 本庶  佑

3.招請講演 (5題)

 

1) 高齢~超高齢心房細動患者の治療

座長:徳島大学    佐田 政隆

演者:済生会熊本病院 奥村  謙

2)パーキンソン病の病態理解と治療の最前線

座長:札幌医科大学 下濱   俊

演者:京都大学   髙橋  良輔

3) 膠原病における間質性肺疾患の最新治療

座長:産業医科大学 田中 良哉

演者:日本医科大学 桑名 正隆

4) 糖尿病病態の分子生物学的解析と新規糖尿病治療法開発への応用

座長:群馬大学   山田 正信

演者:熊本大学   荒木 栄一

5)新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の現在と未来

座長:東京大学       四柳   宏

演者:川崎市健康安全研究所 岡部  信彦

4.シンポジウム(3題)

 

  1.再生医療の最前線

司会:慶應義塾大学      福田 恵一

東京慈恵会医科大学      横尾  隆

 

(1)腎臓再生医療の現状と課題

東京慈恵会医科大学      横尾  隆

(2)生体外血小板製造システムの発展

京都大学           江藤 浩之

(3)iPS細胞を用いたパーキンソン病治療

京都大学           髙橋  淳

(4)心臓再生医療の最前線

慶應義塾大学         福田 恵一

  2.AIと内科診療

司会:東京大学        大江 和彦

兵庫医科大学         三輪 洋人

 

(1)AI技術の発展と医療への応用

東京大学           大江 和彦

(2)AIによる画像診断の現状とこれから

順天堂大学        明石 敏昭・他

(3)AIホスピタルのモデルを目指して

慶應義塾大学       陣崎 雅弘・他

(4)デジタルヘルス時代の医療の変化とAI

デジタルハリウッド大学大学院 加藤 浩晃

(5)ゲノム医学におけるAIの活用

国立がん研究センター     浜本 隆二

  3.分子標的薬が変える内科学

司会:慶應義塾大学 竹内  勤

産業医科大学    田中 良哉

 

(1)造血器腫瘍領域の分子標的薬

九州大学      赤司 浩一

(2)リウマチ性疾患治療の発展と今後の課題

北里大学      山岡 邦宏

(3)分子標的治療薬登場による炎症性腸疾患診療のパラダイムシフト

杏林大学      久松 理一

(4)呼吸器領域における分子標的薬の現状

長崎大学      迎   寛

(5)神経筋疾患の分子標的薬

山口大学      神田  隆

(6)膠原病における分子標的薬

京都大学      森信 暁雄

5.パネルディスカッション(1題)

 

テーマ:臓器間ネットワークでとらえる内科学

司会:京都大学 妹尾  浩

 

1)臓器間ネットワークによる恒常性と代謝疾患

東北大学    片桐 秀樹

2)糖代謝ネットワークから観た心血管不全

佐賀大学    野出 孝一

3)腸内細菌beyond the gut

慶應義塾大学  金井 隆典

4)消化管を介した臓器連関

関西電力病院  山田祐一郎

 

 

6.教育講演  (18題)

 

1)心臓リハビリテーションの最前線

座長:防衛医科大学校     足立   健

演者:埼玉医科大学      牧田   茂

2)頭痛 最近の進歩

座長:大阪市立大学      伊藤  義彰

東海大学           永田 栄一郎

3)膠原病の早期診断

座長:三重大学        中島 亜矢子

演者:東邦大学        亀田  秀人

4)気管支拡張症の病態と治療

座長:広島大学        服部   登

演者:新潟大学        菊地  利明

5)慢性腎臓病治療の新たな展開

座長:藤田医科大学      長谷川みどり

演者:東京医科大学       菅野 義彦

6)臨床検査における遺伝子解析の現状と展望

座長:東京大学         山内 敏正

演者:浜松医科大学       前川 真人

7)GERDの病態と治療の進歩

座長:杏林大学         久松 理一

演者:愛知医科大学       春日井邦夫

8)高齢者糖尿病の診療

座長:東北大学         片桐 秀樹

演者:東京都健康長寿医療センター 荒木 厚

9)肺癌内科治療の進歩

座長:弘前大学         田坂 定智

演者:岩手医科大学       前門戸 任

10)急性白血病の病態と治療

座長:神戸大学         南  博信

演者:名古屋大学        清井  仁

11)母性内科からみた膠原病診療

座長:大阪大学         熊ノ郷 淳

国立成育医療研究センター    村島 温子

12)免疫チェックポイント阻害薬による神経筋疾患

座長:新潟大学         小野寺 理

演者:慶應義塾大学       鈴木 重明

13)肥満症治療の最前線-減量・代謝改善手術と肥満2型糖尿病-

座長:高知大学         藤本 新平

演者:千葉県立保健医療大学   龍野 一郎

14)造血幹細胞移植療法の現状と未来

座長:京都大学         高折 晃史

演者:北海道大学        豊嶋 崇徳

15)COVID-19に対する免疫療法の進歩と感染対策

座長:東京大学         森屋 恭爾

演者:愛知医科大学       三鴨 廣繁

16)心不全と利尿ペプチド

座長:長崎大学         前村 浩二

演者:奈良県立医科大学     斎藤 能彦

17)慢性腎臓病(CKD)対策における地域連携・多職種連携

座長:東北大学         宮崎真理子

演者:島根大学         伊藤 孝史

18)NAFLDの病態と治療

座長:兵庫医科大学       飯島 尋子

演者:三重大学         竹井 謙之

講演会・各支部

PAGETOP
Copyright © 日本内科学会事務局 All Rights Reserved.