◆2025年3月8日(土) ◆会場:東京国際フォーラム・Web ◆会長:東邦大学医学部内科学講座膠原病学分野 亀田 秀人
- 演題番号8
- 演者:玉森 美弓 指導医:今泉 ちひろ / 東邦大学医療センター大橋病院膠原病リウマチ科
成人発症リウマチ熱の1例 - 演題番号24
- 演者:木村 桃子 指導医:佐久間 崇文 / 松戸市立総合医療センター内科 / 同 消化器内科
急速に進行して繰り返す生検で診断に至った肝類上皮血管内皮腫の1例 - 演題番号42
- 演者:赤座 万桜 指導医:市原 慎也 / 国保旭中央病院循環器内科
感染性心内膜炎を繰り返す人工弁置換術後の1例 - 演題番号75
- 演者:井上 周平 指導医:麓 隆太郎 / 東京都健康長寿医療センター糖尿病・代謝・内分泌内科
頻脈性心筋症を合併した甲状腺クリーゼの1例 - 演題番号95
- 演者:山崎 里紗 指導医:永尾 侑平 / 千葉市立青葉病院内科
慢性骨髄性白血病に対してDasatinib投与中にEBウイルス関連リンパ増殖性疾患を合併した1例 - 演題番号114
- 演者:仲山 慶浩 指導医:千葉 恭司 / 横浜栄共済病院腎臓内科
ビタミンB1欠乏による脚気心を来した維持血液透析患者の1例 - 演題番号120
- 演者:中里 拓馬 指導医:川口 諒 / 山梨県立中央病院呼吸器内科
ステロイドが著効した特発性線維性縦隔炎の1例 - 演題番号133
- 演者:谷口 祥貴 指導医:松林 泰毅 / 国立病院機構災害医療センター神経内科
三叉神経障害を呈し、MRIで発症後早期の進行経過を捉えた神経梅毒の1例 - 演題番号155
- 演者:常喜 丈彦 指導医:兵頭 和樹 / 自治医科大学附属病院卒後臨床研修センター / 同 血液科
臍帯血移植後に再発難治のCupriavidus gilardii菌血症を発症した血管免疫芽球性T細胞リンパ腫(AITL)
*ホームページへの掲載希望者のみとなります。