MENU

第2日 ―2022年4月16日(土)― 講演会場(ロームシアター京都)

第2日 ―2022年4月16日()―
講演会場(ロームシアター京都 メインホール)

4月16日(土)14時からご講演予定であった「特別講演」(演者:本庶 佑先生)ではございますが,演者のご都合により,セッション発表は取りやめとなりましたので,お知らせいたします.ご了承ください.

シンポジウム2.9時00分~11時00分(120分)
AIと内科診療
司会 東京大学 大江 和彦
兵庫医科大学    三輪 洋人

1.AI技術の発展と医療への応用……………………………………東京大学 大江 和彦
2.AIによる画像診断の現状とこれから…………………………順天堂大学 明石 敏昭・他
3.AIホスピタルのモデルを目指して…………………………慶應義塾大学 陣崎 雅弘・他
4.デジタルヘルス時代の医療の変化とAI…デジタルハリウッド大学大学院 加藤 浩晃
5.ゲノム医学におけるAIの活用……………………国立がん研究センター 浜本 隆二

教育講演7.11時00分~11時20分(20分) 座長 杏林大学 久松 理一
GERDの病態と治療の進歩…………………………………………愛知医科大学 春日井 邦夫

招請講演4.11時20分~12時00分(40分) 座長 群馬大学 山田 正信
糖尿病病態の分子生物学的解析と新規糖尿病治療法開発への応用………熊本大学 荒木 栄一

一般演題プレナリーセッション 12時00分~13時00分(60分)
座長:鳥取大学 山本 一博

1.免疫チェックポイント阻害薬による
薬物性肝障害の特徴(演題番号1)………………………………愛媛大学 砂金 光太郎
2.2型糖尿病患者におけるCTを用いた冠動脈周囲脂肪の
炎症イメージングによるリスク評価(演題番号18)…………岡山大学 市川 啓之
3.ペンタミジンの血糖値に対する影響について
(演題番号46)………………………………………………………京都大学 金丸 良徳
4.アルドステロン新測定系の検証(演題番号72)………………東北大学 小野 美澄
5.2型糖尿病の腎予後予測の血中バイオマーカーの
国際的有用性の検討(演題番号84)……………………………金沢大学 大島  恵
6.関節リウマチ患者における新型コロナウイルスワクチン接種後の
液性免疫応答に関する検討(演題番号134)……………………京都大学 白田 全弘


教育講演8.13時00分~13時20分(20分) 座長 東北大学 片桐 秀樹
高齢者糖尿病の診療………………………………東京都健康長寿医療センター 荒木  厚

会長講演 13時20分~14時00分(40分) 座長 東京大学 小室 一成
糖尿病克服に向けて ―40年間の治療の歩み―…………………第119回日本内科学会講演会会長 稲 垣 暢 也

特別講演 14時00分~14時40分(40分) 座長 京都大学 稲垣 暢也
がん免疫療法の未来………………………………………………………京都大学 本庶  佑

教育講演9.14時40分~15時00分(20分) 座長 弘前大学 田坂 定智
肺癌内科治療の進歩…………………………………………………岩手医科大学 前門戸  任

パネルディスカッション 15時00分~17時00分(120分)
臓器間ネットワークでとらえる内科学…………………………司会 京都大学 妹尾  浩
1.臓器間ネットワークによる恒常性と代謝疾患…………………東北大学 片桐 秀樹
2.糖代謝ネットワークから観た心血管不全………………………佐賀大学 野出 孝一
3.腸内細菌 beyond the gut……………………………………慶應義塾大学 金井 隆典
4.消化管を介した臓器連関……………………………………関西電力病院 山田 祐一郎

教育講演10.17時00分~17時20分(20分) 座長 神戸大学 南  博信
急性白血病の病態と治療………………………………………………名古屋大学 清井  仁

教育講演11.17時20分~17時40分(20分) 座長 大阪大学 熊ノ郷  淳
母性内科からみた膠原病診療………………………国立成育医療研究センター 村島 温子

 

優秀演題セッション(1) 14時40分~16時20分(100分)

会場:京都市勧業館(みやこめっせ)地下1階 第1展示場
座長:京都大学 宇座 徳光/京都大学 田浦 大輔

【消化器】
1.デルタ株はCOVID-19患者における
肝障害の発症と有意に相関している(演題番号3)……………東京大学 奥新 和也
2.胃炎の京都分類に基づく沖縄県と東京都における
H. pylori感染胃炎の比較(演題番号7)………………………順天堂大学 沖  翔太朗
3.潰瘍性大腸炎における新規自己抗体(演題番号11)…………京都大学 桒田   威
4.IgA血管炎174例の臨床像
(演題番号15)………………………神戸市立医療センター中央市民病院 今村 大智

【内分泌・代謝】
5.非侵襲的膵β細胞量評価の実現を目指した,18F標識PEG化GLP-1受容体
標的プローブPET/CTの開発:第1相臨床試験追加解析を踏まえて
(演題番号54)………………………………………………………京都大学 村上 隆亮
6.新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者の重症化因子の解析
(演題番号58)………………………………………………高槻赤十字病院 山口 真理子
7.臨床研究に基づく治療候補選定及びangiopoietin様蛋白3(ANGPTL3)を標的とした
脂質異常症ワクチンの開発(演題番号65)……………………熊本大学 深水 大天
8.東日本大震災被災地における高血圧患者の降圧達成状況と
降圧未達成の関連要因の検討(演題番号69)………………順天堂大学 青木 のぞみ
9.特発性アルドステロン症と肥満症をつなぐ血中マイクロRNAの探索
(演題番号76)………………………………………………………金沢大学 中野 雄二郎
10.明らかな副腎腫瘍がない原発性アルドステロン症における
副腎静脈サンプリングの意義(演題番号77)…………………京都大学 岡本 健太郎
11.免疫チェックポイント阻害薬併用療法では
内分泌障害の臨床像が変化する(演題番号83)………………京都大学 山内 一郎

【腎臓】
12.腎三次リンパ組織の形成メカニズムの解明
(演題番号89)………………………………………………………京都大学 好川 貴久

■優秀演題セッション(2) 14時40分~16時20分(100分)

会場:京都市勧業館(みやこめっせ)地下1階 第1展示場
座長:京都大学 塩見 紘樹/京都大学 佐藤 晋

【循環器】
1.リアルタイム遠隔超音波検査システムの検証
(演題番号19)………………………………………………………秋田大学 佐藤 和奏
2.日本のCOVID19後遺症患者における
心臓・肺血管障害に関する研究(演題番号22)………………日本大学 村田 伸弘
3.心不全患者におけるShear Wave Elastographyを用いた
肝うっ血評価法(演題番号26)…………………………………岡山大学 中山 理絵
4.血行再建術を回避した中等度狭窄を有する慢性冠動脈疾患の
至適薬物治療と長期予後の関連(演題番号32)………………熊本大学 石井 正将
5.新型コロナウイルス肺炎患者に投与されたレムデシビルによる
不整脈を呈した症例の検討(演題番号34)………………横浜労災病院 真鍋 雄二
6.大腿膝窩動脈ステント閉塞における再血行再建後の
OACの有用性について(演題番号36)……………宮崎市郡医師会病院 山本 圭亮
7.透析患者における経カテーテル的大動脈弁留置術の急性期成績
(演題番号39)………………………………………聖マリアンナ医科大学 有馬 佑策

【呼吸器】
8.軽症例を中心としたCOPD患者に対し経皮CO2モニターを用いて夜間CO2貯留を評価する
多施設前向き観察研究(演題番号97)………………京都府立医科大学 田中 理美
9.気管支鏡検体等の細胞診検体を使用した肺癌遺伝子マルチパネルの有用性
(演題番号105)……………………………………聖マリアンナ医科大学 森川  慶
10.COVID-19肺炎におけるプロカルシトニン測定は予後予測に有用か
(演題番号109)……………………………………………………京都大学 林  康之
11.肺結核の診断に対する胃液検査の有用性の検討
(演題番号111)……………………………………結核予防会複十字病院 下田 真史
12.肺非結核抗酸菌症患者のるい痩に関わる因子の検討
(演題番号112)……………………………………………………京都大学 濵尾 信叔

 

医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ2022 京都

1.プレナリーセッション
2.医学生・研修医によるポスター発表(座長制)
3.医学生・研修医向けのスキルアップセミナー
4.実践内科塾2022
https://www.naika.or.jp/meeting/119-info/kotohajime_2022/

 

講演会・各支部

PAGETOP
Copyright © 日本内科学会事務局 All Rights Reserved.